非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Salesforce 業務活用
良いポイント
Salesforceはいろいろな機能があります。自分の業務としては社内に入ってきた問い合わせについて顧客情報や何を要望しているか、相手の具体的な個人情報をまとめて社内担当に割り振ることですが、この業務がしやすいところがメリットです。特に社内担当に割り振るにもどこの部署のどこの人が担当しているのか見つけるにも時間がかかります。探して相手に知らせるのが短時間でできるようになりました。
最終的には問い合わせも含め、マーケティングなどで得られた顧客情報をまとめて管理し、担当が必要な時に見れるようになってます。対応をとったログも履歴として残っているので過去を追いやすいですし、引継ぎなども考えず担当を切り替えることができてます。
改善してほしいポイント
今当社では1つのメーラーを使ってます。Salesforceもメールを打つことができます。しかしながら通常使うメーラーの方が便利で使いやすい。Salesforceのメールは使いづらいため、メールデータの共有は社内でできていない状況です。機能やサイトが全体的にたくさんあるのはいいのですが、取っつきづらいのは良くないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
問い合わせや営業活動で集めた個人情報が整理され、ログとして残るのは非常にいいところです。検索できますし、活動が見えるので、後任は見れば過去の活動が分かります。引継ぎがいらないのがSalesforceの良いところです。
個人情報は減らないで集まるだけなので、マーケティング活動に有効利用できます。あればあるほど企業としての価値があるのではと思ってます。当社ではお客様への情報配信で使って効果を出してます。