非公開ユーザー
電器|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
営業活動の効率化とドキュメント蓄積が可能に
良いポイント
この製品の特徴的な機能である「商談管理」と「レポートダッシュボード」を使うことで、従来はExcelやメールで数時間かかっていた進捗集計が、わずか数分で完了するようになりました。案件ごとの進捗やステータスをリアルタイムで共有できるため、別拠点にいるメンバーとも同じ目線で会話ができ、営業活動の透明性が格段に高まりました。さらに、同じ会社アカウントであれば途中まで入力した商談情報を他メンバーが引き継ぎできる点も便利です。特に売上予測の精度が向上したことは、マネジメント側として非常にありがたく、数字に基づいた戦略立案が容易になりました。
改善してほしいポイント
レポートやダッシュボードのカスタマイズ性は高いのですが、初期設定の段階ではUIが複雑で、どのオブジェクトをどう紐付ければよいか分かりづらい部分がありました。競合製品と比べるとマニュアルがやや形式的で、実務に即した操作手順が不足している印象です。今後は、導入後の利用シーンに合わせたチュートリアルやサンプル集を拡充していただけると、社内展開がよりスムーズになると感じます。また、モバイルアプリでの表示速度がPC版より遅いため、外出時にも同等のレスポンスで利用できるよう改善を期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は営業日報や案件進捗の確認に1件あたり30分程度を要していましたが、Sales Cloudを導入したことで入力・確認作業が1件5分程度に短縮されました。結果として、営業チーム全体で週に10時間以上の業務削減につながっています。また、ダッシュボードで「今月のパイプライン達成率」が一目で分かるようになり、営業会議の時間が従来の半分以下になりました。データに基づいて目標未達リスクを早期に検知できるようになり、修正アクションを即座に取れる点は、会社全体の売上計画の精度向上に大きく貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
Salesforce Sales Cloudは、単なる案件管理ツールにとどまらず「営業活動の見える化」と「組織全体での活用」に優れている点が大きな魅力です。導入により、個々の営業担当の勘や経験に頼らず、データに基づいて行動を修正できるようになります。特に、売上予測やパイプライン管理を精緻化したい企業には強くおすすめです。Excelやスプレッドシートで管理している企業であれば、入力や集計の手間を大幅に削減でき、リアルタイムでの情報共有が実現します。また、拠点が複数ある会社やリモートワーク中心の環境でも、同じ情報を同時に扱えるため、チーム全体の生産性が向上します。導入時の学習コストは多少ありますが、その分リターンは非常に大きく、成長企業にとっては欠かせない基盤になると感じています。