非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
何でもだいたい出来るが故の使いづらさはある
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
「やりたいことのだいたいは出来る」ということだと考えています。
土台がしっかりしている分、「こういうことできたらいいな」と思ったことがだいたいどうにかすればできてしまうところは非常に魅力的です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
何でも出来るように設計されてある分、使いこなせる人がいなければ宝の持ち腐れになってしまう点です。
もっと簡単に各種設定まで出来るようになってくるとより良いなと感じました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
リード創出からナーチャリング、受注、受注後のカスタマーサクセスまで、一貫して情報を管理することで今まで見えなかった再現性の部分が少しずつ見えるように、予測できるようになってきました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは自社で「どうしたいか」という目的・意図を明確に持った上でスタートされることをお勧めします。
続きを開く