生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全680件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (43)
    • 非公開

      (281)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (353)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (328)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

客先へ入る直前に役に立ちます。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

客先訪問時に建物に入る前に担当者情報の再確認や、上司からふと担当者様の「部署どこだっけ?」「役職なんだっけ?」と言われた際にすぐに探し出せるので重宝しています。
紙の名刺だとこうはいかないと思います。
また、同じ会社の自分以外の人が登録した名刺情報も表示できるために自分の名刺情報と部署や電話番号が変わっていた際などは
最新の名刺情報を利用することで連絡が取れるため、このような質問を顧客にする必要がなくなり助かっています。

改善してほしいポイント

・バージョンアッププログラムがリリースされた際にデータ容量が大きいため、wifiで接続してダウンロードをしないとパケットを大量に消費してしまう。

・名刺をスキャンする際にテーブルの材質によっては読み取りに失敗するケースがあるため、改善されると良いと感じている。

・自分の名刺情報が組織内の他者にも知られてしまうため、プライベート用と分けられると良いと思う。

・自社との契約がなくなった会社についても名刺登録していると情報を案内されてしまうのでコントロールできると良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

登録した名刺情報の決算情報やその会社のニュースが表示されるために、経営情報を把握することや
客先でコミュニケーションツールとしても活用出来ている。
自分が意識して情報調べに行くのではなく、Sansan側で表示(ある意味では提案)してくれる形になっているので
自分では思いもしなかった情報が手に入り役に立っている。

検討者へお勧めするポイント

社内間の他者との情報共有も「Sansanに登録しているから見て」という一言で済むケースが多くあり、郵便物の郵送依頼や顧客リスト作成時にも最新情報が利用出来ているためにとても役に立ちます。
紙で自分自身が管理出来ているから必要ないではなく一度検討すべきです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

受け取った名刺は即データ化で、管理をラクに!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

まず本サービスを導入すると、名刺の保管は不要になります。従来のファイリング作業もなくなり、スキャナーやアプリで読み取ることにより、すぐにデータ化されます。
たまにメールで署名情報がない取引先がいますが、SanSanで取り込めば、連絡先もすぐに探し出せます。
また、先方が異動した際は、データが更新され、通知がくるので、とても便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺交換で入手した名刺をスキャンして検索可能な電子データとして蓄積できます。自分の持っている名刺だけでなく社内のメンバーが持っている名刺も検索できるため、誰があの会社に繋がりがあるのかがわかり便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに顧客情報を調べることが可能

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を交換した人であれば、すぐに連絡先などをしらべることができます。メールアドレスの署名欄を調べる手間が減ってとても便利です。
また、ニュースなども見ることが可能なので、クライアントの情報を随時確認できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

テクバン株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごい楽に管理できる。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

良いポイントは、今までに物理的に管理してきた名刺が、デジタルで管理できるようになり、非常に便利です。紛失も当然無くなりますので。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社の名刺データ管理・SFAへのデータ取込に役立っています

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャンのしやすさ
・Salesforceとの連携ができること
・メール配信ができること
その理由
・自社の各拠点にスキャナーを置いていますが、スキャナーのアプリの操作感もよく、名刺データの取り込みを業務の合間でもストレスなく行えます。
・営業部門ではSalesforceを利用しており、そちらに名刺情報がすぐに反映されて商談情報の更新がスムーズに行えます。
・自社が持つ名刺に対して、メール配信をSansanで行っており、名刺データとメール配信ツールの二重管理をせずに済んでおり助かっています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

sansanのいいところ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺の情報を社内で共有できる点
・蓄積することでリストにもなる
・1回で複数の名刺を読み込み出来て楽

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に名刺保存☆

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップロードが簡単!
・検索がしやすい!
その理由
・名刺の読み込みに全然時間がかからないので、苦にならずに毎回しっかりとアップロードできます。
・自分の名刺の中での検索、社内全体での検索、簡単に検索区分の変更ができ、非常に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
山本 拓哉

山本 令維

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全体での顧客情報を把握できる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループ全体で顧客情報を共有できること
・登録した情報にタグをつけることができること
・メールの署名をもとにデータを格納することができること
・企業情報の入力を毎回しなくてよく、自動で入力できること

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業先でも担当確認が容易にできる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

営業職をしております。
出先で名刺情報の確認が出来るため、持ち出さなくても良く効率が上がります。
担当者の連絡先やオフィスフロアの確認も出来るため重宝が出来ます。
チーム内で名刺情報の共有も出来る事も業務効率化に繋がります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!