生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全681件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (43)
    • 非公開

      (282)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (329)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あると便利ではあるが・・・

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

単にもらった名刺の管理システムというだけでなく、自社の名刺の作成から発注までトータルで使える点が便利で総務の工数削減にも役立っている。また同業他社の検索など、特にスタートアップで人脈などない状況では情報収集用のツールとしても使える点がはメリットと感じます。

改善してほしいポイント

正直、いまだに単なる名刺管理ツールという印象が強く、特段UIが優れているわけでもないため価格に見合う価値があるかは微妙。例えば、今までもらった名刺の会社の業種傾向からAIがおすすめの取引先候補などを教えてくれるような機能があるとかなり印象が変わってくるが、現時点だとそういった革新的機能もない為機能追加をもっとしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務で特に営業のメンバーは名刺交換する機会が少なくなり、商談相手の顔と情報の管理に困っていました。
zoomで背景に名刺を入れる事はありましたが、後から名刺を見返す機会も多いと聞き、その時に見るだけでなくきちんとオンライン上でも名刺を交換して管理できるsansanを導入しました。
導入後はほぼほぼ対面での商談と変わらないレベルまでやりとりの水準もっていけたため、営業メンバーからは好評で、オンライン商談におけるレベルが上がったことで売り上げの損失を防げた点感謝しています。

検討者へお勧めするポイント

営業チームが強く、オンライン商談の多い会社は導入した方がいいと思いますが、内製の開発などがメインの会社は焦って導入する必要はないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能な名刺管理ソフト

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

製品を導入して1年程度しか無いですが、客先でもらった名刺を管理出来るとともに社内でコンタクトを取った相手を会社内で共有できるのが素晴らしいと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番の名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

会社全体で名刺の情報を共有できるので、他部署の人に連絡先を聞いたりや連絡先を知っている人を探したりなどの作業がなくなり他社へのアポや依頼までの時間を短縮することができた。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

内林 祐貴

株式会社アスコン|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内名刺管理に便利。MAツール管理の土台です。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマホで読み取るだけで名刺情報が簡単に取り込める。
名刺情報の社内共有もできるため、MAツールの名刺情報管理にも便利。
また担当者が異動になった場合でも異動先情報を追うことができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

展示会の名刺管理に便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

詳細検索を押すとタグ設定の機能があり、スキャンした名刺のグルーピングを行う事ができる。
展示会名などのタグを追加しておくと、その展示会で獲得した名刺リストを作ることができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺の管理がしやすくなります

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺の管理が圧倒的にしやすくなる点
その理由
・名刺を専用の機器でスキャンをしたり、自身のスマートフォンから写真を撮るだけで、交換した名刺がリスト化されるので、わざわざ名刺を持ち歩く必要もないし、あいまい検索でうる覚えの
人でも検索することでヒットしたりするので、重宝しています。名刺を交換した人の役職が変わったり、会社が変わったりした際に、メールで配信されてきたりするので、現状の名刺交換をした人の状況が分かったりと便利だと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

念願かなってSanSan導入。Eight(無料版)からの移行

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

かなり以前からSanSanの無料版であるEightを使っていました。が、会社では中々SanSanがセキュリティなどの観点などからか導入がされませんでしたが、今春念願かなってSanSanが導入されました。
個人での利用でも検索や名刺の管理といった点で便利でしたが、全社での利用のレベルは全く異なって、XXX会社の誰々さんは社内のあの部署のXXさんと繋がっていた....情報交換してみるか?などと色々な使い方の横展開が広がっています。使ってみないとわからない使い方が色々とありそうで、そこら辺はこれからますます楽しみです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ニュースが流れてくるので助かっています。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

ネットワークに関するニュースが送られてくるのがとても役立ちます。
取引先のPRや人事異動情報など、何度助けられたことか!

取り込んでからDB化されるまでの時間もとても早いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sansan使用感について

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

既存顧客情報、新規顧客情報にかかわらず、外部ソースからの企業情報と連携し、顧客のDBを自動で構築してくれる点。
社内で一括管理でき、営業支援に活躍できる点

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社ユーザベース|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人脈を生かしたインサイドセールスのアプローチに活用

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理サービスとして特に使っていて不便さを感じたことがない。データ化がはやく、たとえば展示会等大量の名刺を獲得した際にも特急サービスですぐデータ化ができ、利用にタイムラグがないところはよい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!