生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報をデジタル化・資産化するツールとして活用できます

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OCR機能で、自動で名刺データを取り込んでくれる
・両面印刷の名刺でも両面のデータを取り込んでくれる
・自分以外の社員との接触があったかの確認ができる
・どこのイベントで接点を持ったかの管理ができる
・タグを自由につけることができる
・スキャナーがあれば大量の名刺を一度に読み込むことができる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・OCR機能が不充分なのか、時々取り込まれた情報や文字に誤植が見られる
・一日の取り込み上限枚数が20枚までと、イベント利用が不可能
・20枚を超えた場合は、取り込まれる時期の見通しがつかない、もしくはとても先になってしまう
・スキャナー取込の際、タグはそのままに登録者のみを変える機能があればよい
・メモ情報も紐づいて登録できると良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・名刺データの管理がそもそもできていなかったのができるようになった
・自分以外の名刺データも参照できるようになり、営業をかける際のデューデリジェンスに役に立つ
・複数枚の名刺を一度にスキャンできるようになり効率が上がった

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業組織のBCPとしても重宝してます。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーの顧客接点を確認できる
その理由
・自身が獲得した名刺情報だけでなく、他メンバーが獲得した名刺情報も検索、閲覧が可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク、これがなかったら名刺交換できない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺交換ができるのはもちろん、名刺交換した相手に対して一括メール送信が可能。
メルマガ配信などの管理がものすごくしやすい。
Eightと連携しているユーザーに関しては、
ユーザーが現在どこの会社で働いているかも把握できるようになっているので、
情報収集としても活用ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺を探す時間が限りなくゼロに

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

いままでアナログで名刺管理をしていたのですが、ファイリングの方法をどれだけ工夫しても名刺を探す時間が必要でした。
しかし、Sansanを導入してからは検索で一発で見つけられるようになったので日々の業務の効率がとても上がりました。

また、名刺データをCSVで書き出せるので顧客リストなどを作成する際にも非常に重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理&社内顧客情報共有・活用に適しているサービス

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

オフィス移転後、ペーパーレス化推進を機に導入しました。検索するだけで、簡単に名刺を見つけます。
お客様の名刺を組織共有で、人脈の共有・活用ができます。会社の情報資産として残ります。
スキャンするだけで、名刺情報が自動で登録されます(サービス側で手修正あり)。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理としては最高峰

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

大量の名刺を正確に読み取り、管理できる。社内でも必要な範囲内で情報を共有することができ、検索も企業名、氏名それぞれでできるのでうろ覚えで探さなければいけないときには非常に助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺交換で入手した名刺をスキャンして検索可能な電子データとして蓄積できます。自分の持っている名刺だけでなく社内のメンバーが持っている名刺も検索できるため、誰があの会社に繋がりがあるのかがわかり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社の名刺データ管理・SFAへのデータ取込に役立っています

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャンのしやすさ
・Salesforceとの連携ができること
・メール配信ができること
その理由
・自社の各拠点にスキャナーを置いていますが、スキャナーのアプリの操作感もよく、名刺データの取り込みを業務の合間でもストレスなく行えます。
・営業部門ではSalesforceを利用しており、そちらに名刺情報がすぐに反映されて商談情報の更新がスムーズに行えます。
・自社が持つ名刺に対して、メール配信をSansanで行っており、名刺データとメール配信ツールの二重管理をせずに済んでおり助かっています。

続きを開く
山本 拓哉

山本 令維

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全体での顧客情報を把握できる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループ全体で顧客情報を共有できること
・登録した情報にタグをつけることができること
・メールの署名をもとにデータを格納することができること
・企業情報の入力を毎回しなくてよく、自動で入力できること

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Sansanについて

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

役員秘書を担当しているので無くてはならないアプリ。
名刺交換した方たちのお名前、役職、住所などがすぐに確認できるのでお礼状を書く際や訪問先住所を調べる際に非常に重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!