良いポイント
優れている点・好きな機能
・名刺スキャン精度が非常に高い
・組織全体での人脈共有と最新の役職・連絡先への自動更新機能
その理由
・手入力の手間とミスをなくし、正確な顧客データベースを構築できる
・異動や昇進があっても接点が可視化され、営業機会の創出や属人化の解消につながる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・利用ライセンスIDごとの料金体系
・名刺交換頻度が低い社員向けの機能やUI(ユーザーインターフェース)
その理由
・全社導入の際、名刺交換が少ない社員にも同等のコストがかかり、費用対効果が見えにくい
・機能が営業担当者に最適化されているため、全社的な活用が進みにくい(一方利用が進めば、盲点であった営業ルートが開拓されることもある)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・名刺交換の少ない社員の協力が得にくく、全社への浸透は容易ではありませんでしたが、大規模イベントで獲得した大量の名刺のデータ化からスモールスタートしました
・これまでは一度に獲得する200-300枚の名刺を手入力でデータ化していましたが、この作業自体にも負担が大きく、また更新情報や関連情報を得るには追加の負担が伴っていました
・利用開始後は、手入力では不可能な速さと正確さでリストが完成し、その有用性が認知されたのが利用拡大の転機となり、そこから徐々に利用が広がり、今では属人化していた人脈が共有され、有効なリードを獲得したり、管理コストを低減する効果を実感しています
検討者へお勧めするポイント
・検討段階では価格面がネックとなり、導入と利用浸透に関して、社内でも懐疑的な意見が一定数存在しましたが、展示会で集めた名刺処理など、効果がハッキリと分かる課題に絞り、導入を決定しすぐに効果を実感できました
・手作業なら一日がかりだった数百枚の名刺が、一瞬で正確なリストになる価値は高く。また、リード獲得の実績も追って示せる状態になり、継続利用に繋がっています

生成AI機能へのレビュー