生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

オリックス株式会社|その他金融|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理として不満なし

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺登録は写真で一発完了。一定期間で登録する習慣さえつけてしまえば非常に楽ちんですし、専用のスキャナで取り込めばさらに一瞬で登録が完了します。反映も早く、自分および他人の登録もなんとなくの操作で出来るので、操作性もとても良いです。

改善してほしいポイント

登録内容にばらつきがあります。同じ組織の複数名を異なる日時で登録すると、登録内容に微妙な違いが生まれるため、検索がしにくく、統一してほしいです。具体的には自治体の名刺でよく起こるのですが、一部名刺は〇〇県から始まるのに、一部名刺は××市から登録が始まるというようなイメージです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

どの部署でどんな企業と付き合いがあるのかとてもよくわかります。いいかえると、全部署で導入しないと効果は最大化されず、私の勤める会社は大手であるが故に本部ごとに異なる名刺管理サービスを導入してしまっており、効果半減です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日頃の業務から展示会の名刺管理にも

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全社員の名刺情報を探せる。コネクション確認に便利。
・紙保存のリスクが減る。
・タグ付け機能によりグルーピングが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の管理が楽になる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺を探すのが楽な点
・社内で誰と誰が名刺交換しているかが簡単に確認できる点
・登録したら相手企業の情報が見られるようになる点

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいと思います

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・識字率が高い(ほぼ100%)
過去に様々な名刺管理アプリを使用したが、OCRによる識字率の低さからストレスを抱えていた。
会社でSansanを使用し出してからはストレスなく使用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理に活用中

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今の会社に入ってから紙の名刺を使うことがほとんど無くなりました。
基本リモートワークのため、手渡しの機会がそもそもないのですが、sansan使うことで簡単に名刺交換ができるので便利です。
また、基本クラウド管理なので名刺管理がとても楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の管理以外にも様々な機能があり、大変便利

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・端末で名刺をスキャンするだけで、名刺をデータ化することができる。とても簡単。
・登録した名刺の担当者にメルマガや、お知らせ等を一斉送信できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺を探す時間が無くなりました

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分での名刺管理が必要なくなった
・名前が出てこないときには会社名で検索

その理由
・外出時のモバイル版が便利
・住所、特にビルの何階だったのかもすぐにわかる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人脈情報をビジネスに生かす為に欠かせないアイテム

名刺管理ソフト,ABMツール,メール配信,企業データベースで利用

良いポイント

法人営業をしております。
旧来、名刺情報を管理できておりませんでしたが、Sansanを利用し始めた結果、営業部署以外の企画部署や間接部門がコンタクトを深めたい顧客へ接点がある事が分かるなど、名刺情報を活用し、営業活動が推進できるようになりました。いつ・誰が誰に会えているのかが一目でわかる為、営業活動に活かせています。

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても顧客アポイントがしやすくなりました

名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

当社は全社で利用しておりますが、まず登録情報が共有されるだけで営業職としては非常に顧客アポイントがしやすくなり助かっております。従来迄は個人情報管理として台帳記載や、個人のメーラーにある情報を寄せ集めたり、過去の名刺をごそごそと探したりなど、とにかく何かのアクションを行うとした時に面倒で仕方がありませんでした。また登録者がいつ・どなたと名刺交換をしたかがわかるので、どんな話をしていただろう等のトレースがしやすくなりました。人事異動情報もプッシュされてくるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理の手間が解放された

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・名刺をスマホで4枚一度に取り込むことができるので、文字どおり登録が秒で終わります。
・同僚の登録名刺が確認できるので、同僚不在で先方に急な連絡が必要になった際もコンタクトが取れることが便利です(何度か助けられました)
・名刺を所有している方の人事異動や、同業他社のニュースが配信されるのも重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!