生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スキャナーを通せば一気に名刺情報をスキャンしてくれて手間なく名刺の管理ができる。部署や人ごとに持っている名刺を検索できたり、同じ名刺を持っている人が誰なのかもすぐに分かるのが営業機会創出の点でも、スムーズな情報共有の点でもとても便利。

改善してほしいポイント

ほとんどスキャナーで両面情報をしっかり読み取ってくれるが、ごく稀に役職や部署などデータベースに反映されないケースもあるので、読み取り精度が更に上がってくれれば言うことなしです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで業界ごとなどに名刺現物をファイリングして管理していたので場所とるしも探す手間もかかっていたがSansanが導入されてから不便が一気に解消された。今では名刺は重ねてケースに入れて保存しているだけなので場所もとらなくなったし、なによりも名刺を検索で探せるので業務効率がぐっと上がった。名刺にタグ付けして一斉メール配信もできるので、手間と時間コストがかなり削減できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

スキャナーも名刺を複数枚重ねて入れても自動で読み込んでくれるので、大量に名刺交換した日もあっという間にスキャン完了してすぐにデータ化してくれる。紛失リスクは無くなるし、ファイリングやいちいち情報を探し出す手間もなくなるのでSansanでの名刺のデータ管理は業務効率化を一気に加速してくれると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺のデータ化・管理が簡単にできる!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

専用の機器で名刺をスキャンすればボタン一つで簡単にデータ化することが出来るので、写真を撮ったりPDFなどに変換したりといった手間がありません。
今までは社員一人一人が個人で名刺を管理していましたが、Sansanを取り入れてからは管理者側でデータを一元管理できるようなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく正確。探しやすい。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

OCRではなく、人力で入力・修正をしているそうなので、文字化けが皆無。フリーの名刺ソフトを使っていた際は文字化けしていたり読めい名刺があったりしたのですが、そういったトラブルがないため、会社名や人名で検索したときに必ずヒットします。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の利便性向上

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

これまでは、各自が紙の名刺を管理したり、無料の名刺管理ツールでデータ化して個々人で名刺管理を行っていた。Sansanを導入したことで、まず上出の名刺管理が不要になり、無料の名刺管理ツールよりもOCRの精度が向上し、且つ社内のメンバーのお客様やサプライヤー様のつながりが見える様になり非常に便利になった。名刺管理時間は50%以上削減されているし、誰がどのお客様やサプライヤー様とのつながりがあるか分かることで、例えば私があるサプライヤー様と初めて打合せする場合など、既に名刺交換している社内のメンバーから先に情報を得ることができるなど、打合せの事前準備などにも活用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン名刺管理の金字塔

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今やその存在を聞いたことが無いビジネスマンはいないのではないか、
というほどに名詞管理の業界においては高いシェア率を誇っているSansan。
なぜ他サービスとここまでの差が開いているかという部分を知っている人はあまりいないのではないでしょうか。

まずSansanが一番ウリにしているのはその入力精度と更新までの時間の早さです。
なぜここまで高いパフォーマンスを発揮しているかというと、スキャンした名刺データを
まずはAI-OCR機能を用いてスキャンし、その後専門のオペレータが実際のスキャン画像と
取り込まれたデータを確認し、不備があれば訂正をしているからです。

そうなるとオペレータに名刺の情報が漏れるのでは?と心配されるかもしれませんが、
1人が1枚を担当するわけではなく、複数名が分割された情報を確認し、
それぞれ1人が持つ情報では個人を特定する事は出来ない様な仕組みがあるからこそだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺保管の悩みを解決してくれます

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

これまで名刺を保管していたときは、名刺の保管方法、社内共有方法など常に課題がありましたが、Sansan導入後はこれらの課題がほとんど解消されたと思われます。
社内の人間がいつ誰と接点を持っているか、ということを把握できることで、商談等の事前準備が行いやすくなったことが大きなメリットかと思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オノフ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社での名刺管理なら非常にお勧め

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺情報の管理が楽になったり、部署を跨いだ顧客情報共有ができたり、非常に助かっていますが、コロナ禍になってから、オンライン名刺機能が地味に役に立てています。

新規商談において、
・商談前にオンライン名刺リンクの送付
・商談中にバーチャル背景にオンライン名刺QRコードの提示
で、WEB会議での顧客情報把握が非常に楽にできています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客の管理に最適

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

沢山ある顧客情報を一括管理できるツールです。
必要なデータがすぐに取り出せるので、連絡を取る時などにスピーディーに作業を行うことができます。
少々値段は張りますが、その価値はあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報の共有化に便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺交換後、スマホのカメラ機能で即電子化できて、文字部分もテキスト化してくれるのが非常に便利です。
いつ誰が誰と名刺交換したのか、連絡先はどこかなどがすぐ分かり、社内で共有されているので、自分は名刺交換したことがない人に連絡が必要な時も社内で聞いて回らずに済みます。
画像もクリアで見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の電子化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今まで大量の名刺/名刺ホルダーが一気に整理できる。必要な名刺を検索して瞬時に引っ張り出すことができるので今まで名刺を探していた時間が格段に減るメリットがある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!