生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新情報が自動で更新される安心感と効率化

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

紙の名刺をファイルする手間がなくなり、パソコンやスマホからすぐに検索できるのが便利です。社内で共有もできるので、他の部署の人が持っている名刺情報もすぐに確認できます。さらに、人事異動や会社情報も自動で更新されるので、最新の状態を把握できて安心です。営業や取引先管理にも役立つので、名刺管理だけでなく、仕事全体の効率アップにつながるのが魅力だと思います。

改善してほしいポイント

salesforceを使っていたりするので、他のシステムとAPIで連携しようとすると追加の費用がかかることもあり、もう少し使いやすい料金体系になればさらに良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Sansanを導入する前は、名刺をファイルで管理していたので、必要なときに探すのが大変でした。でも今はスキャンすればすぐにデータ化されるので、検索も簡単で効率的です。部署をまたいで名刺を共有できるので、取引先の担当変更があってもすぐに情報を確認でき、引き継ぎがスムーズになりました。また、人事異動の情報が自動で反映されるので、最新の状態で連絡できるのも安心です。結果的に、名刺管理にかけていた時間が大幅に減って、営業活動や社内のやり取りがスピードアップしたのが大きなメリットだと思います。

検討者へお勧めするポイント

Sansanは、名刺をスキャンするだけで自動でデータ化してくれるので、紙で保管する手間がなくなります。検索もすぐできるし、社内で名刺情報を共有できるので、部署をまたいだ引き継ぎもスムーズです。人事異動などの最新情報が自動で反映されるのも安心ポイントです。名刺管理に時間をかけたくない方や、営業や取引先とのやり取りを効率化したい会社には特におすすめできます。API連携は少しコストがかかりますが、基本的な名刺管理や共有機能だけでも十分に業務改善につながると思います。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても名刺を確認できる。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

過去にもらった名刺をいつでもどこでも確認することができ、また社内の誰と繋がっているかも分かる点が非常によいです。
自分が登録している名刺を、他の人が後から登録すると通知が来るため、誰が誰と繋がったかもわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ニュース機能が便利

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を管理、共有できるのはもちろんのこと、ニュース機能を便利に使っています。過去登録した方が転職したり部署移動したりした際に通知が来たり、取引先のニュースがメールで送られてくるので情報を把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の顧客情報を一元管理し、WEBマーケティングへ有効活用

CRMツール,名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

・社員が交換した名刺を一括で管理し、コンタクトの履歴やお客様の役職を可視化できる点が非常に便利
・組織ツリーにて相手企業様の社内体制を確認することができ、また当社に蓄積されている名刺がどの層に集中しているかなど、営業アプローチに有効活用できる
・MAとの連携で簡単にリード情報を渡すことができ、メール配信等の施策に役立っている

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも感覚的に使いこなせる

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・専用スキャナーの最低限の使用方法だけ伝えれば、ITが苦手な人でも誰でもすぐ使いこなせる
その理由
・大半のアプリはマニュアル必須で何度も説明が必要だが、Sansanは再度使い方を聞きに来る人がいなかった

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺交換したことない人の名刺も確認できる

名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

Sansanに交換した名刺を登録しておけば、名刺を持っていない場面でもサイト上で内容を確認することができとても便利です。
また、社内で登録された名刺情報も確認できるため、自分が交換したことがない人の名刺も検索して調べることができます。
先方が名刺を切らしていて、もらえなかった時などにも社内の他の人と交換したことがあれば確認することができ、とてもお世話になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル名刺を使う機会が増えました

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・QRコード表示で名刺交換が秒で済むところ
・名刺管理ソフトとそん色ないワンショット名刺登録機能
その理由
・登録と同時にコンタクトリストと履歴が残り、組織全体の営業力強化につながっている

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい名刺管理ソフト

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

全社で顧客情報を共有し、蓄積することで、営業活動がもっとスムーズになります。名刺の管理も楽になり、コストも減らせますし、最新の会社情報に基づいて商談ができます。また、役職が変わった時に自動で知らせてくれる機能もあるので、顧客管理がさらに簡単になります。

続きを開く

吉瀬 健太

株式会社ベルシステム24|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理がデータ上で出来る

名刺管理ソフト,メール配信,企業データベースで利用

良いポイント

名刺を頂いてファイリングするような手間がなくなり、データを読み込ませてしまえばクラウド上での
名刺管理が出来るようになり外出中でも連絡先を知りたい際に、いちいち名刺をファイルの中から探す必要が
なくなり移動の際の荷物が少なくなり助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理がスムーズに!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の読み取り機能がとても優れている。
名刺をフォルダに入れる手間が省けるし、クラウド上で非常に楽に管理ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!