生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報を活用した情報共有に便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙の名刺を保有していなくても、外出先からスマホで確認できるので、ペーパレス化につながっている
・同じ社内の他人(違う部署とか)が自分と同じお客様を訪問し、名刺をもらった際、お客様の役職が上がった等、変化があったらすぐに気付けるし、常に最新の名刺情報が社内で共有されるのがとても便利
・通知機能
その理由
・社内のペーパレス化が進み、コスト削減につながる
・お客様の役職・部署情報が常に最新に更新されるため、お客様との関係構築につながる
・お客様情報が更新されるとメールで通知されるため、リアルタイムに変化(お客様の役職が上がった等)が分かるため、すぐにお客様に祝電を送れたり、お客様とのアイスブレイクに使えたり、お客様との関係性が良くなった

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・最近は、個性的な名刺も増えた事もあり、スキャンの精度に問題があるのか、うまくスキャンされない事が多い。
・スキャンから登録されるまでの時間がかかる
その理由
・正しくデータに反映されない事が多く、正しくスキャン出来たのか毎回毎回確認する手間がある。その際、正しく反映されていない事に気づけないでいるといざ検索する時に検索できない等、困る場合がある。また、正しく反映されていない場合は、みずから手作業で編集する事になり、稼働がかかっている。
・我慢できる範囲ではあるがリアルタイムではないと感じる時がある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・お客様の情報が社内で一元化され、社内の情報共有の質が格段に上がった
課題に貢献した機能・ポイント
・これまでお客様訪問する際に、自分の名刺ファイルから探したり、思い当たる他の部署の人に確認する必要があり、漏れがあったり、他の部署の人を探すにもコロナ禍で在宅勤務も増えたことから連絡しづらい環境にあったが、どこに居てもスマホで常に最新のお客様情報が手に入るので、稼働が大幅に減った

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名詞管理に加え、メール配信も可能

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の管理に利用しています。自分の登録した名刺だけでなく、他部署で登録された名刺も閲覧できるので、例えば自分はこれまで接点がなかったが、他部署ではやり取りがあった企業の方とお話をする際などに、話のフックとして会話をはじめることができる。また、メール配信の機能もあり、登録している名刺に対して、メールを送ることができるので、別ツールを介さず、一斉にメールを送れるのは工数削減ができて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の名刺管理アプリとして活用

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自身が名刺交換した情報だけなく、社内の各メンバーの履歴も管理できる点
・一斉メール送信ができる点
その理由
・名刺交換の重複管理ができる為
・年始挨拶やセミナー案内等の一斉メールができる為

続きを開く

非公開ユーザー

大学|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理サービスのトップ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

大量の名刺管理をデジタル上でできることが良い。
他部署がコンタクトしていたなど、情報がわかるため、営業のバッティングを防げる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺をデジタル管理できる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

全従業員の名刺管理に使用しています。ペーパーレスが進む中で
こちらを導入したおかげで大量の紙の名刺を整理することができました。
同じ会社でも違う担当者とやり取りをしていたり、久しぶりに連絡を取るとなった時
こちらで検索をして役職が変わられていたり現状が確認できるので連絡の際失礼にならないよう配慮できるようになりました。
営業マンからすると、アプローチしたかった企業様とのつながりを社内で見つけられて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での名刺記録に使える

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での訪問先の名刺記録に使用しているが営業間で訪問先の共有ができるため、行った行ってないが無くなった。
・企業情報データベースと照合出来るため、訪問先の情報なども事前に知ることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の効率化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

日本の名刺交換文化は依然としてなくならないが、その管理方法がデジタルになるのは非常にいいことだと思う。
何百枚とある中から、目的の人物の名刺を探すのは非常に手間だったが、
SanSanに登録しておけば、検索してすぐ情報を見ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺ファイルは不要に

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・ログインすれば、会社名・名前等で、探したい人がすぐ見つかること
・名刺のスキャンが簡単なこと
・20枚前の名刺が一度にスキャンできること
・スマホでもスキャンが可能なこと
・手書きの日付も読み込んでくれること

続きを開く

玉川 圭吾

株式会社高島テクノロジーセンター|その他サービス|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理機能は大変便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員の名刺を一括管理出来るので、社員がどのような人と関わりがあるのか見える化出来る。
・接触があると、通知がされるため情報共有されやすい。
・過去の名刺が適宜更新されていくので、常に最新情報が共有される。
・公表される情報については、sansanで更新してくれるのと、エイトの情報も反映されるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

Sansanの優れている点・好きな機能
・名刺管理がデジタルでできるようになり顧客情報が簡単に管理できるようになった
・スキャナだけでなくスマホ撮影でデータを登録することができる点
その理由
・今までは名刺のみをファイリングし管理し、得意先との接点・キーマンなどの情報を別で管理する必要があったが、Sansanを使用することでそれらすべての情報を一つにして管理可能となったため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!