非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
思いついたことは大抵実装できるMA
MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・インサイドセールスとしてメールの追客、自動化、顧客のセグメント分けなど、やりたいことは大抵できる
→顧客の数が増えてくると必要な情報を必要な人に届いたい。
そしてできれば自動化したいという企業が多いと思いますが、それができます
・導入後の活用が肝だがカスタマーサポートがかなり親身になってくれる
→機能はあってもそれを使いこなせるかは、会社によるかもしれません。
ただ、会社単位で使うと腹をくくれば、必要なだけサポートをしてくれる担当者がいるので
聞きたいことは質問でも解消できるし、そもそもマニュアルがととのっているので見れば分かるのが有難い
・顧客の動きに合わせた通知設定をしていて、商談化率が15%ほど上がった
→弊社ではスコアの設定や顧客がどのリンクにアクセスしたかで、
ある程度導入意志があるかを決めています。
その設定どおりに顧客が動くと、即メールで通知がくるので
その際に即架電することで必要な人にアプローチができるのは、
アナログなやり方では不可能
改善してほしいポイント
月曜日のシステムの挙動が遅いことが何回かあった。
半年の間ぐらいに、システム改修が多く行われていたのか分からないですが
大体週明けのタイミングに多く発生していたように思います。
顧客情報の更新を頻繁にやるときはストレス。
ただし、最近はあまりないので一時的なものかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
●顧客情報ぐちゃぐちゃ:元々はMAツールなどなく、Googleのスプレットやエクセルで情報を管理していた
解決内容:顧客情報が社内で一元化されて、誰がどんなアクションをしたのか把握できるようになった
●電話一辺倒のアナログ営業:営業が抱えている顧客情報が俗人的で、動ける範囲も人次第だった
解決内容:人が電話しなくてもMAツールが自動で追客とスコア化してくれるので、アポの数が15%増えた
検討者へお勧めするポイント
機能の量や質から考えると、やりたいことは大体できます。
もし初めてのMA導入であれば、本腰を入れて活用する必要があるため、
まずは明確に担当者を立てましょう。
もし顧客を登録して、メールを送りたいというだけのニーズであれば
安価な他社のものでも良いかもしれませんが、
本格的に顧客をセグメント分け、育て、マーケティングも行いたいならSATORIは良いと思います。
連携して利用中のツール
SATORI CSマーケティング部
OFFICIAL VENDERSATORI株式会社
このたびは当社製品にレビュー投稿をいただき、誠にありがとうございます。 御礼が遅くなり大変失礼いたしました。 「SATORI」の機能やサポート体制を高くご評価いただき、幸甚に存じます。 「SATORI」を通じて貴社の営業活動に貢献できましたことを大変うれしく思います。 頂戴した意見を参考に、今後ともサービス改善に努めてまいります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。