Securifyの評判・口コミ 全43件

time

Securifyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
Kohei YAMADA

Kohei YAMADA

ハンジュ株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スモールスタートのシステムでも導入しやすいツールです。

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

初めて脆弱性診断ツールを導入することとなり、どれにしようか悩みました。
その中でも、Securifyは他と比べても圧倒的に費用が安く、内容的にも他と遜色なさそうだったので試しに導入してみることにしました。
実際に導入してみたところ、シンプルな画面と項目で構成されていたため、感覚的に設定ができ導入もスピーディーに行えました。
初めてということもあり設定のカスタマイズなどを行いたい場合は若干手こずりましたが、そういった際はサポートに相談して導入することができました。
とても丁寧にフォローしてくれるため、サポート面でもとても良かったです。

改善してほしいポイント

ログインステップなどのカスタマイズはjavascriptを利用する必要があるため、一から作成するのはちょっと大変だなと感じました。
シーン別でベースとなるテンプレートを公開してくれているとより導入がスピーディになり助かるなと感じました。
また、スマホアプリがあると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定期的にスキャンをし、レポーティングしてくれるので脆弱性検知が早くなったと思います。
また、他社では実行回数により費用がかかるのがほとんどですが、月額固定で回数制限なしでスキャンが行えるのもよかった点です。

検討者へお勧めするポイント

使い勝手、導入スピード、低コスト

閉じる
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社スリーシェイク|マーケティング担当

レビュー投稿ありがとうございます! Securifyは、手軽に、何度でも、定額で脆弱性診断を行える特徴から セキュリティ対策の初手や、セキュリティ人材の少ない企業様に 活用いただくことを想定して開発されました。 その点を評価いただき、大変嬉しく思います。 ログイン時のカスタマイズにつきましてお手数をおかけいたしました。 可能な限り簡素化を目指し、開発にご意見を共有させていただきます。 今後とも、弊社スリーシェイクのSecurifyを何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他教室・スクール|保守・運用管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすいWEBアプリケーション脆弱性診断サービス

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

複雑なシナリオを作成することがなく簡単に脆弱性診断ができるところ。
機能追加などの開発サイクルが早いプロダクトなどにおいて、カジュアルに定期診断を行うことができる。
レポートがわかりやすく、どのような対策を取るべきかの事例もあって、開発側との話がしやすい。

続きを開く
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社スリーシェイク|マーケティング担当

レビュー投稿ありがとうございます! 開発内にSecurifyの診断をご活用いただき誠にありがとうございます。 ぜひ、定期診断を実施いただき、プロダクト強化に尽力できれば幸いです。 また、改善希望のお声は社内で共有し検討を進めてまいります。 今後とも、弊社スリーシェイクのSecurifyを何卒よろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

扱いやすいツールです

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

クラウドサービスで、UIが分かりやすく、直感的に操作できるのは魅力です。
脆弱性診断においてレポートは重要となりますが、レポート生成が容易です。
スケジュールを組んで自動診断できるのは助かっています。

続きを開く
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社スリーシェイク|マーケティング担当

レビュー投稿ありがとうございます! 定期実行できるスケジュール機能をご利用いただきありがとうございます。 また、レポート出力先につきましては、今後の改善事項として社内で検討進めてまいります。 今後とも、スリーシェイク社のSecurifyを何卒よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!