非公開ユーザー
公益社団法人全国鉄筋工事業協会|組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
想定作業時間が90%削減できました
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
一件につき60回も定期定額で引落しする請求作業があり、件数が毎月少しずつ増え、開始時期がまばらな定期定額の請求が数千件も発生する見込みがありました。
どうしようかと困っていたときに見つけたのが請求管理ロボです。
たいへん人手が省力化できたので、導入してよかったです。
改善してほしいポイント
要求する機能は満たしていて、とても役に立っていて、グラフも見やすいです。
ただ、入力・確認などの使い勝手はあまりよくなく、ユーザーはUIデザインに慣れが必要です。
ある程度わかっている担当者なら、請求管理ロボのヘルプデスクに電話確認しながら3ヶ月程度で慣れることができます。
ただ、慣れが必要なUIよりは、他のアプリケーションのように即日理解できるデザインへと見直しいただきたいです。
Excel、Accessといった普及したアプリケーションの操作性にさらに近いUIになると、不慣れなユーザーでも短期間に使用方法を習得できます。
また、不慣れなユーザーが、勘違い、多重入力、そのほか操作のミスをしても少ない労力でリカバリーできるUIならさらによいです。
金銭のやり取りはトラブルになりやすくかつ慎重に進めなければならないので、フェイルセーフ、フールプルーフを念頭にアップデートいただけると助かります。
会計系ソフトウェアとの連携が多数できていますので、当方で使用するソフトウェアとの連携も将来的にできてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎月、定期定額で発生する請求を自動化できました。
何百件を手作業にすると入力と確認で二週間はかかる請求作業が、毎月わずか一時間ほどの作業で済むようになりました。
請求書管理が非常に楽です。
過去の請求書pdfも発行履歴も格納されていて助かっています。
消込作業の手間がゼロです。
非常に時間がかかる消込作業も自動化できているので、請求管理ロボを使えば作業はゼロ時間です。
検討者へお勧めするポイント
導入するユーザー自身が仕組みをしっかりわかっていることが必要です。
プロフェッショナルが1名しかいないのに一ヶ月すべて請求・確認・請求書発送・消込の業務に忙殺される場合や、
多忙すぎて2~3人雇わなければならない場合などは、3ヶ月もしないうちに1名の作業負担を1/20程度に減らせます。
理解にやや時間を要しますが、経理・請求をよくわかっている社員の負担を減らして、人件費も下げられるのでいいことしかありません。