非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使い勝手がよく、送信失敗もない
トランザクションメールで利用
良いポイント
以前は社内に送信用メールサーバを立てていましたが、クラウド化のためメール送信サービスを探していました。社内メールで利用しているOffice365が真っ先に候補に挙がりましたが、試してみるとメール送信に失敗することが多い。他のサービスを探していくうちにMicrosoft Azureがメール送信にSendGridを使用している事を知り、試してみたところ、送信失敗が全くありませんでした。正式契約前に試用することもできることも利点の一つです。APIが装備されていますし、今はやりのWebhookも使えます。
改善してほしいポイント
ある時期BCCが設定できましたが、今はできなくなりました。送信確認のためにBCCの利用が復活されればと思っています。他にはログの検索に時間がかかるのを改善していただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかくメール送信の失敗がないのが良い。そんなこと当たり前と思う方もいると思いますが、意外や意外、他のサービスは決してそうではなく、しかも送信失敗の原因がわからないこともあります。SendGridだとBounceメール扱いで送信されないときは、後追いで原因調査できることがメリットです。
検討者へお勧めするポイント
まずはお試しで使ってみてください。意外と簡単に設定・実行できます。