長瀬 一彦
株式会社アサヒ電子研究所|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自社開発ソフトの推奨メール配信ツールです。
トランザクションメールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・大量のメールを原本を元に一部入れ替えることによって一瞬でメール送信が行えます。
・メールの不達原因が分かるので利用者からの問合わせ前に対処が行えます。
その理由
・弊社のストレスチェックシステムは受検者1名毎に個別URLを作成してメールで配信しています。
原本のメール文書の該当部分を自動的に置き換えて500件を1度のアクションで行えるので大幅な時間短縮が可能になりました。
・受検者から申告されるメールアドレスは数パーセントの確率で間違いがあります。不達の原因が特定できることによって
受検者の所属する組織に連絡して対処が可能になりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メール不達を調べるサイトが英語のサイトです。日本語のサイトがあれば良いと思います。
その理由
・弊社ソフトは他組織に販売している為、英語が苦手な担当者やメールのルールや仕組みに不慣れな方がおられます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・数千件のメールを短時間で送信出来ました。
・メール不達の問い合わせが激減しました。
課題に貢献した機能・ポイント
・原本メールの一部置き換えで一括送信出来る機能は大きく貢献したポイントです。
・メール不達が管理できるサイトも貢献しています。