非公開ユーザー
NTTドコモビジネス株式会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
API連携で確実なメール送信を実現できる安定したSaaS
トランザクションメールで利用
良いポイント
・メール送信を自前サーバで構築する必要がなく、API経由で簡潔に連携可能。
・配信成功率が非常に高く、通知・アラート・登録確認などの用途に最適。
・管理画面やログのUIが見やすく、配信結果のトラッキング(開封・クリック率など)も容易。
・各プランの料金体系が明確で、用途や規模に合わせて選択しやすい。
・日本語ドキュメントやサポートが充実しており、初学者でも導入がスムーズ。
改善してほしいポイント
・各プランの上限を超えたメール送信時に自動課金で追加送信が行われるため、想定外の請求が発生するリスクがある。
・各プランの送信上限到達時に「メール送信を停止」または「警告を発報する」オプションを設けてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は自社サーバでSMTPサーバを構築・監視していたが、SendGridを導入・移行することで運用負荷が大幅に削減された。
API連携によりアプリケーション側からのメール送信が確実かつ高速に実施できるようになり、配信失敗や遅延といった課題が解消された。
結果として、ユーザー通知・確認メールなどのメール送付に関して信頼性と保守性が向上した。
検討者へお勧めするポイント
メール配信の安定性・到達率・監視性を重視するシステムには非常に適している。
特にWebアプリケーションやオーダシステムなど、ユーザー通知メールを大量に扱う環境での導入効果が大きい。
Mailgunなど他の海外サービスと比べて日本語ドキュメントが整備されており、初期導入や運用時の心理的ハードルが低い点も魅力。