非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者
自前でメールサーバを管理する煩わしさからの脱却
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まず、メールの配信精度を高められる点。自前でこれをやろうとすると、メール配信に関する様々な知見が必要なため、なかなか難しい。
上記にも関連するが、メールサーバの構築・運用コストが大幅に減る。基本的にSendGridに任せておけば良いので、構築ももちろんだが、運用コスト削減に大きく貢献する。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弊社システムからのメール送信だと、N社は何らかのメールフィルターに引っかかることが多い。N社のデフォルト設定がアジャストしないのだろう。
それはSendGridが原因では無いのだが、N社にメールフィルタでメールが到達しない場合も「Unknown User」となり、アドレス間違いとの区別がつかない。
N社サーバからのログ詳細を確認すれば判別できるようなので、対応して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社システムの場合、ユーザー登録をしていただいた顧客に対してメールを送ることに利用している。そのため、メールが届かなければ直ぐに顧客からの問い合わせやクレームに発展する。SendGridを利用することで、メール到達に関する運用コストを大きく削減できている。