非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
SendGridは世界的にも有名な企業が使っている配信システムで、「メルマガを届きやすくするにはどうすればいいか?」ということで探していたときに見つけたものです。WEBマーケティングシステム「オートマーケ」とAPIで連携できるので、それで利用しています。
導入後になりますが、SendGrid開催のセミナーにも何度か参加させていただきましたが、“いかに届けるか”を徹底して考えられていることがわかります。実際に導入してメールが届きやすくなっています。昨今普通のメールでも届きにくくなってきましたが、SendGrid無しではメルマガ運用できなくなりました。
改善してほしいポイント
管理画面がわかりづらいのが欠点です。海外のものだから仕方がないのかもしれませんが、もう少しわかりやすくなると良いです。たとえば、管理画面にアクセスしたときに、導入ステップをわかりやすく提示してくれるなど…そういう機能がほしいです。機能がたくさんあるのはわかるのですが、逆にそれでどこを見たらいいかがわかりにくくなっている気がします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メリットはなんといっても「メールの届きやすさ」です。正直、これ一択です。到着率を上げるために、サーバーのクリーンさやIPアドレスのクリーンさなど、さまざまな施策をされています。英語圏ではスパムは日本より多いとおもいますが、その中でも届きやすくなるように試行錯誤をしているシステムですし、何よりUber・Airbnb・Spotifyなど世界的な企業が利用しているというのが安心感があります。