非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ちょうどいいデータレスPC
データレスクライアントで利用
良いポイント
shadowdesktopの導入にあたり、flexworkPlaceとZENMUを試行導入して1~3か月ほど比較検討しました
結論は「shadow desktopがほどよく使いやすい」でした
3ソフトともPCローカルにデータを置かないことで、PC紛失等のリスクを回避するという効果を
狙うシステムで、基本機能としてはいずれも問題のないものでしたので1-3か月の試行に入りました
Flexは実績の一番あるソフトで社内ファイルサーバにデスクトップをリダイレクトし利用しました
運用に入ると通信管理が繊細で電波状況の悪い場所では再接続を繰り返しユーザーから不評で
社内WIFI環境で接続切断を繰り返すため、VPNを入替しても安定しないため使用を断念
ZENMUは動作が軽く、ファイル分散の概念もスマートでリスクの低いものでしたので有力な候補でした
最終的には、ユーザーが急に電源を切るなどの乱暴な扱いをした場合にバックアップから復帰するため
データ保管が間に合わず差審バージョンのデータを喪失する可能性がある点から採用を見送りました
shadowは最初にも述べたように、ほどよく動作が軽く、通信環境が厳しくとも安定していました
改善してほしいポイント
ユーザーによるローカルへのデータ書き込み禁止は
Write Controlを使用するのですが、USBも一緒に禁止されるため
USB管理には別な資産管理を使用して細かい管理をしている
当社では2度手間なだけでなくUSB利用許可時にはローカル書き込みできてしまうので
改善をお願いしたいと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PCローカルにデータが残留しないので、セキュリティを維持しつつFATクライアントでノートPCを採用できました。
PCの持ち出しルールも緩和でき、客先などへもPCが持ち出せるため社員にも非常に好評です。
検討者へお勧めするポイント
データレスPCもサービスが増えてきて選択には迷うかと思いますが、使い勝手のほど良さでは評価できるシステムで、サポートも親切丁寧で好感が持てると思います。