承認Timeの評判・口コミ 全21件

time

承認Timeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使い勝手がよい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

今まで稟議を上げるだけでも時間がかかっていたが、承認Timeはシンプルで必要な機能だけを使えるため、
使い勝手がよく、時間の効率化に繋がる。
また、稟議書のペーパーレス化をが実現できるようになった。物理的に紙に押印するなどの作業もなくなり、そういった面でもかなりの負荷軽減につながっている。

改善してほしいポイント

フォーマット(雛型)を少しでも変更すると、次から過去の引用が出来なくなる点。以前上げた稟議をコピーして利用しようとしても出来ないため、一から作り直しになってしまう。出来ない理由があるのだと思うが、少しでも引継ぎができると作業がさらに楽になるかと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

親会社では非常に複雑な仕組みを使っていて、慣れるまでに時間を要していた。人の入れ替わりが激しい部署なので、新しくきたメンバーにも非常に理解しやすく、すぐに慣れてくれるので、簡単なマニュアルを公開するだけでよい。

検討者へお勧めするポイント

安心して利用でき、決裁効率化ができる

閉じる

非公開ユーザー

運輸|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレス化で業務効率が向上します

ワークフローシステムで利用

良いポイント

定型書式に入力し書面で回覧を行っていたが、「承認Time」を導入しペーパーレス化が図られ、時間短縮にもつながった。資料も添付でき、申請から保管までスムーズに行うことができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の稟議書からの移行に抵抗がなく、業務効率化に貢献

ワークフローシステムで利用

良いポイント

紙の稟議からの移行において、見た目もこれまでのフォーマットに近いものにすることができ、補足資料を添付したり、承認者がコメントを残したりすることもできるので、社内でも抵抗なく受け入れられました。また、途中の書類の差し替え履歴や稟議内容の確認者など、最終承認までの過程がすべて記録されるので、内部統制上の観点においても、安心感が得られます。マスタの整備作業もcsvファイルを使って実施することができるので簡単ですし、組織変更時にも事前にcsvファイルで準備しておけるため、間違いなく更新を行うことができ、便利であると感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の稟議書からの解放により、テレワークで必須のツール

ワークフローシステムで利用

良いポイント

それまで紙と判子で進めていた稟議書作成→決裁承認のプロセスが完全にオンラインでの作業で完結することで、紙の資料の保管・管理の煩雑さから解放されたのと、承認を上げる作業がネット環境さえあれば、どこでもできるようになったのが非常に便利になったと思います。スマホからでも可能です。
テレワークの推進はこのツールが無いとスムーズに進まなかったと思います。
また稟議内容ごとに承認権限者の設定ができるのはもちろん、参照者の設定も個別にでき、メールでの連絡が自動で送られるので、関係者へ連絡漏れということが減ったのが助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなワークフロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

利用者としてとてもシンプルで容易に操作ができるツールだと思います。
兼務先の会社で利用をしておりますが、承認経路の設定・案件の検索・承認行為と直感的に操作ができるところがよいポイントだと思います。
たまにの利用でも操作方法を忘れず、作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

稟議状況の可視化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

経費Bankで運用しているデータと、承認Timeで運用している稟議データを紐づけて運用することにより、
該当する稟議に紐づく経費も加味しつつ進めていける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確認のためのボタンクリックが多い

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の稟議プロセスに使用しており、申請画面がシンプルな作りになっているため、申請時の操作に迷うことがない
・稟議申請画面内の案件概要にテンプレートが設定されているので、申請時の文章作成の工数が削減された

その理由
・必要最小限の機能になっていてUIが見やすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな承認フロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

以前使ってたシステムでは、稟議閲覧の権限が細かく設定できなかったが本システムでは申請ごとに閲覧者が設定できるといった点が使いやすいです。ただし、担当者変更があった場合は稟議ごとに閲覧権限をつけていかないといけないというのは少し使いにくいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費bankとの連携

ワークフローシステムで利用

良いポイント

経費bankと連携機能があり、稟議・予算・支払い管理など一元管理ができる機能は良い。サポート体制がしっかりしており会社の運用方法に合うように対応してくれる点などは非常に助かる。また、牽制機能が厳格で内部統制にも対応している。

続きを開く

非公開ユーザー

SAPジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

スピーディかつコスパ良いワークフロー

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITナレッジがなくとも、ユーザー部門中心でコストをかけることなく、シンプルなワークフローであれば、迅速に構築できるのは利便性が高いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!