非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
手軽にチャットを導入できる
Webチャットツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チャットをするだけであれば、気軽に導入でき、HP側の改修もほとんど必要としない(タグを埋め込むだけ)
シナリオやチャットBOTの機能も優秀で、まるで有人対応をしているかのように対応することができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
複数のサイトにチャットを導入することもできるが、それぞれのチャット様式を変更することができない。
ベータ機能としては存在するが、一元管理できている状態ではなく、複数サイトを運営していて、チャットで対応する場合の機能がまだまだ不十分
導入も簡単で、導入者へのスキルも求めないと優秀だが、月額費用が結構掛かり、チャット対応者が増えると結構な金額になっていることがある。
ただ、チャット導入という製品群からみれば、妥当な金額帯ではあると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チャットを簡単に導入することができる。
ただ、問い合わせの電話からどうやって流入させるかや、チャット利用の促進なども含めて考えないといけないため、
チャットを導入したからと言って、問い合わせ入電などが減るわけではない
電話対応をやめ、チャットで対応するという図式は必ずしも簡単ではない。
(それはこの製品のデメリットではなく、運用者側の意識改革が必要)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
チャットを手軽に導入したいという人にはお勧めの製品
ただ、入電数を減らしたいといった業務改善を実施する目的でおこなうのであれば、フローの見直しや、チャットへの流入といったチャット導入作業以外の部分をしっかり考える必要がある。
チャットだけ導入しても、チャットの対応だけ増える状況だとちょっともったいない。