非公開ユーザー
キヤノンビズアテンダカブシキガイシャ|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
見やすく使いやすいUIで簡単に作れました。
チャットボットツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
技術者はもちろんそうではない同僚にもチャットツリー作成をしてもらいましたが、作成難易度が易しめのため、特に問題なく作成できていました。
作りたいイメージさえできていれば誰にでも簡単に作れるツールだと思います。
訪問回数やポップアップ待機時間、どんな時に起動するかなど、細かい設定が可能です。
デザインも管理画面はスタイリッシュで、チャットボット自体はヘッダーやボタン、背景色も自社カラーを表現することが可能なため、
LPへ埋め込む場合も違和感ない見た目に作りこむことができます。
AI搭載型は、フリーワード検索からの聞き返しが可能になり、
よりニーズに合うFAQを作成することができるので興味深く、試してみたいと思いました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
感覚的に使えるものの、細かい設定が分からない時があったのでマニュアルを確認しましたが、
チャットボット設定(チャットツリー設定とトリガー設定の連携等)の詳細な設定記載が見つかりませんでした。(結果、トライ&エラーで解決しました。)
利用マニュアルを充実することを期待しています。
チャットツリー作成で、既に作ったノードのコピーが出来ると作成が速くなるのでその機能が追加されば更なる時間短縮になるかと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
FAQや問い合わせなど、人が対応している業務の一次窓口としてチャットボットに任すことができ、業務負荷の軽減ができました。
また、ユーザーにはサイト回遊をさせず、目的画面や答えに到達してもらうことができたと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他製品と比べても価格が安価にもかかわらず、チャットボット機能としては充分なツールとなっています。