Skillnoteの製品情報(特徴・導入事例)

time

スキル・教育・資格を見える化し、もれなく運用管理することで、現場や技術を強化します。
ISOやIATFの力量管理に必要な、スキルマップや教育記録の作成・管理もシステム1つで完結するスキルマネジメントシステムです。

◆SkillnoteサービスサイトHP
https://skillnote.jp/

◆3分でわかるSkillnoteの紹介動画
https://share.vidyard.com/watch/JYrDuL2UQgU5ejsAatdY1K?

◆活きたスキルマップで、組織の力量を見える化
現場で使っているスキルマップを、見やすく・使いやすくシステムで再現しました。
横断的な管理ができるので、組織がもつスキルの弱み・強みを把握することができます。

◆現場の作業負荷を最大6分の1に
ISO9001の力量管理に必要なスキルマップや教育記録類の作成が、システム1つで完結します。
スキルの付与や、関連する記録類の作成が一部自動化されるので、教育担当者の負担が大幅に削減します。

◆スキルの底上げや技能・技術伝承、多能工化を推進
重点的に育成したいスキルは、画面上から簡単に育成計画を立てることができます。
スキルに紐づく教育もまとめて管理できるので、スキルと教育の整合性にずれが生じることはありません。

Skillnoteの画像・関連イメージ

スキルマネジメントシステム「Skillnote」
スキルマップで組織の力量を見える化
スキルデータはCSVで簡単に登録・出力
有効期限は事前にアラートでお知らせ
スキルや教育の集計で、組織の現状が見える

Skillnoteの運営担当からのメッセージ

株式会社Skillnote

株式会社Skillnote

株式会社Skillnoteは、「つくる人が、いきる世界へ」というビジョンのもとに、ものづくりにおける人の成長を科学し、ものづくりに関わる全ての人がいきいきと働く社会の実現を目指しています。

弊社が提供するスキルマネジメントシステム「Skillnote」は、従来Excel等で管理されてきたスキルマップ(力量管理表)を一元的に管理・運用することのできるクラウドサービスです。
現場のスキル/教育データがクラウドに登録され見える化が進むことで、スキルデータを活用した計画的な人材育成・人材配置を実現し、技能伝承、多能工育成、即戦力化といったものづくり企業の人材管理に関する課題解決に貢献します。

ITreviewによるSkillnote紹介

Skillnoteとは、株式会社Skillnoteが提供しているタレントマネジメントシステム、人員配置システム、LMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は23件となっています。

SkillnoteのITreview最新受賞実績

  • Grid Award 2025 Fall タレントマネジメントシステム部門
    Grid Award 2025 Fall タレントマネジメントシステム部門 High Performer

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Skillnoteの満足度、評価について

SkillnoteのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じタレントマネジメントシステムのカテゴリーに所属する製品では6位、人員配置システムのカテゴリーに所属する製品では2位、LMSのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.2 4.1 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 3.6 4.6 4.1 4.1 4.1

※ 2025年10月10日時点の集計結果です

Skillnoteの機能一覧

Skillnoteは、タレントマネジメントシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員データベースの作成

    氏名、年齢、勤続年数、等級などの定性的な情報をはじめ、業務経験や経歴などのキャリア情報、取得資格や得意分野の技術・知識などのスキル情報や、研修、面談履歴などといったデータを集約する

  • タレントの適正管理

    従業員のこれまでの業務実績や社員固有の価値観、考え方といったマインドから、管理職やスペシャリスト(専門職)などといった社内での適正を設定し、社員情報に統合する

  • 評価管理

    360度評価や従来導入していた評価方法による適正な人事評価を実行でき、その結果を社員情報に統合する

  • タレント分析

    社員の経歴・スキル・評価などの情報をAI(人工知能)を使って分析し、個人特有の特長や価値観、適正などの情報を発見する

  • 最適な人材の発見とミスマッチの防止

    社員データに対して複数の条件を組み合わせて検索し、人材条件に当てはまる社員を的確に抽出する

  • ギャップの発見

    社員のスキルと現状の所属との適正を確認できる。適正と大きなギャップがある場合は効果的な異動計画が実施ができる

  • キャリアプラン策定

    職務に求める経験・スキル・資格、キャリアパスなどをあらかじめ設定し、社員のキャリアプラン策定を支援する

  • 後継者管理

    求められるリーダー像を明確化して適合する能力やポテンシャルを持った人材を早期に発見する。新規採用やヘッドハンティングにも応用できる

Skillnoteは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

Skillnoteを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Skillnoteを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社員の育成・キャリア形成に役立ちます

    タレントマネジメントシステム,人員配置システムで利用

    良いポイント

    この製品を使って、社員の取得した資格や、会社で設定した業務の知識やスキルに対しての習熟度を登録し、
    社員毎の育成計画や、キャリアプラン策定に役立っています。
    業務の知識やスキルの項目設定や、更新については、CSVファイルで一括登録が可能なので、
    登録が面倒で管理が追い付かなくなって、結局使わなくなってしまうようなこと無く、活用しております。

    続きを開く

    星野 健一

    ㈱明電舎|電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    スキルの見える化が容易にできます

    タレントマネジメントシステムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・チームのスキルがパッと見れてすごく管理がしやすい
    ・スキルで不足している項目も数値化されて見えるので、教育計画が立てやすい
    ・教育を実施した後のフォローが容易
    その理由
    ・項目ごとにスキルを数値できるので各項目ごとの管理がやりやすい
    ・各スキル項目に対して不足している人員数がわかるので、項目を絞って教育計画が立てやすい
    ・教育実施後に各自で理解度を入力することで理解度確認が容易にできる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    当社の求める理想的な力量管理ツールに出会う事ができた。

    人員配置システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・社員が持っている力量を工場全体で共有化・可視化ができ、プロジェクトの垂直立上げや社員のモチベーション向上に有効である。
    ・JIS等の規格で求められている力量管理の要求事項が殆ど管理できる。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!