Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス365で使えるビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、当社の導入しているオフィス365であれば無料で使えるツールであることです。テレワークの導入によりテレビ会議の機会が増えましたが、企業との商談なしにスムーズに実施できたのはスカイプのおかげです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まったくありません。テレワークの導入により社員と常時つなぐ際に利用したりなど、大変助かっています。費用も別途かかりませんし。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

画面投影などの機能により、電話での打ち合わせでは伝わりづらかった内容がテレビ電話だとスムーズに伝わります。時間がないITビジネスの現場において、情報伝達の工数が削減できることは非常にメリットが大きいです。またチームで常時接続などでも利用しており、声をかけると聞ける仕様(各自、自分のマイクのみOFF)としておけば、まるで隣で仕事しているかのような環境さえ作れます。

閉じる

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国際的に使用できる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこに住んでいても、国際的にオンライン通話ができますので、時差を考慮に入れて上手に使えば、とても便利だと思います。音声だけでなく、チャットもできるので、聞き取りにくい時には助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

レモジャパン株式会社|機械器具|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務には必須ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務をしているときや、コロナの影響で社外の方とテレコンを持つ際に大変便利。画面共有をしながら会話できるし、お互いに顔を見ながら会話できるのでスムーズに会議を進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事業部全体の情報伝達・共有することができるツールとして利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社の事業部門には、約200名程(九州、関西、中部、首都圏)の部員がいます。そのため、毎月の業績状況や全社からのお知らせ情報、業績優秀者の発表、優秀販売事例等を事業部長自らSkypeを使って、説明をしながら社員への労いの言葉をかけるようにしております。
Skypeは、上述の人数でも問題なく稼働でき、しかも資料(パワーポイント等)もスムーズに表示でき、動画録画もできるので、参加できなかったメンバーも後で動画を見ることで、事業部内での情報伝達・共有ができるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS製のサービスとの相性良し

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ms365を使用して事務作業している時にクイックにSkypeを立ち上げて共同作業に移ることができ、画面共有の機能でofficeファイルの共有が楽にできるので作業がスムーズになり助かっています。
また、固定電話や携帯電話の電話番号に、直接、安価に通話することができるので利便性が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張自粛で活躍しました。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのoffice製品のoutlookと連携して会議を簡単にSkype会議にできるので密集密接の回避に役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提案チャット、通話ソフト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずユーザーが圧倒的に多く、他ソフトウェアに比べると並行して使っている人が圧倒的に多い。音声・ビデオチャットはもちろん大容量ファイルのやりとりもスカイプで打ち合わせしながら出来るのは便利だ。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも相手を感じるコミュニケーション

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社でグローバルコミュニケーション基盤の一環で導入された際に本製品が従来のメールや電話中心のやり取りから進化を遂げたと認識。特に海外拠点とのやりとりの多い自部門ではリモートでのやりとりが基本。メールよりも即時性があり気軽にチャットでやり取り出来、必要に応じて通話にも切り替えられる、話し合いたい資料はすぐに画面共有できる、さらにはその制御を相手に渡してインタラクティブに議論できる。出張を減らせるはずだ!という声が上がるほど使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

資生堂|医薬品・化粧品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールでは、メールで連絡するほどでないことも気軽に連絡することができる。
ビデオ通話ではデスクトップ画面の共有することでスムーズなコミュニケーションが図れる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

一番安定している会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【良いポイント】
・通信が安定している(インターネットブラウザを使って音声・映像ありの会議と比べて、格段に快適)
・お互いの画面共有が可能(同時には不可ですが)
・録音、録画機能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!