非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チャット機能は当然として、一番便利なのが「ユーザーの状況通知」。
ユーザーがキーボードに触っていると、「在籍」と判断、インジケータを緑で点灯し「連絡可能」と表示してくれる。
5分以上キーボード操作がないと、「非アクティブ○分」→「退席中○分」→「退席中○時間」と表示を自動変更。
そのため、相手がすぐ返事をしてくれそうか、メールで頼んだ方が良いか等が即時に判断できる。
(グループに入っていると、アウトルックメールの宛先でも、状況表示がされる)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
使い方に依るのだが・・在宅勤務が一般的になった今、深夜であっても「誰が今、仕事をしているか」が丸わかりになってしまう。
仲間同士で「頑張ってるね~」とか言いあう分には良いが、上司が見ていると思うと、ちょっと。
もちろん、手動で「オフライン」「取り込み中」などにすることは可能。
音声会話あたりは、他ツールの登場によってかなり苦しい立ち位置に置かれるかもしれない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
働き場所を選ばない今、PCに向かっていて「電話で割り込む迄もないけど、ちょっと急ぎで聞きたいな・・」というような時に、相手のステータスが判るのは便利。いまどき、チャットの方が普通のコミュニケーションとして成立しやすい。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
アウトルックとの同時利用は、より効果的。