生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
16
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2543件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (250)
    • 非公開

      (1216)
    • 企業名のみ公開

      (138)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1604)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (69)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1488)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなきゃ仕事が進まない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごとにチャンネルを分けて使えるので、それぞれの進捗が混ざることなく区別して進められる点が良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大きな点はないですが、入力中っていう文言はいらない気がします。お互いかぶらないように忖度していることがあったので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまでLINEを使っていたときはプライベートの相手と仕事相手が混ざっていて誤送信も発生していたが、その件数がほとんど0になった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素早いコミュニケーションを可能にするツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

生産性が求められるこれからの時代のコミュニケーションツール。
メンション機能でわかりやすく通知がくるので、ありふれる会話の中で自分宛のメッセージを的確にキャッチアップできる。スムーズな連携も可能にします。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色んなチャンネルが設定できるので、グループごとにメッセージを

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業内でも、部だったり課だったり個別だったりチームだったり複数グループとやり取りすることが多いと思いますが、その際複数のグループ(チャンネル)を鍵付きかオープンで選んですぐに作れるので便利。

招待もしやすく、気づいたら色んなチャンネルに参加しているのですが、普段メッセージが動くのは限られたものばかりなのでどんなにチャンネルに参加していても苦にならないです。

あとはオリジナルスタンプが作成できるので、社内で面白スタンプを作ってよく使ってます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これまで試したツールの中で一番使いやすいです

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メッセージの送信・閲覧が一番負担が少なく感じます。

Slackはショートカットが多く設定されています。
ショートカットを覚えることでキーボードのみで操作を行えるのでかんたんに送信ができますし、閲覧もキーボードのみです。

メッセージの送受信の機能そのものは他社と大きく変わらないかもしれませんが、使い勝手の良さに魅力を感じてます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|環境対策・環境推進職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションには最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールなのでメールと比較してレスポンス速度が格段に速くなった。
またスラック上に様々なアプリ(Googleカレンダー、Googleドライブ等)を連携
する事によりスラックに全てが集約され業務の効率化が図れる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

画面が見づらいことが一番の課題

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり一番の良いところは、ユーザー数が多いところだと思います。
社内でも社外でもユーザーが多いので、その分汎用性も高いです。
他のサービスだと導入していないお取引先などもありますが、
Slackはだいたいの企業様で導入されているので円滑にコミュニケーションが取れます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のインフラとして物理的なオフィスより大事です

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社内でのコミュニケーションのインフラストラクチャーとなっており、リモートワークが多い弊社にとっては物理的なオフィスよりも重要なツールとなっております。テキストでのやり取りもそうですが、callによる電話会議、他のwebサービスとの連携による通知などなど、あらゆる業務の起点となっています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

コミュニケーションツールはslackで決まり

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は他サービスのコミュニケーションツールを使用していましたが会社での使用指示もありslackに乗換えました。
特に良いと感じた点は文字入力を極力減らす為のスタンプ機能で上司等の目上の方にも浸透した事でだいぶ時間短縮になりました。
また、外部サービスとの連携もしやすく特にGoogleサービス連携はストレスなく簡単に使用ができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては一番だと思います!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく基本の機能を全て満たしている点です。
チャンネルの管理に慣れてしまえば、これ以上便利なものはないですね。

ファイルの共有、スクショの共有などはホント便利!
地味ですが、海外とのやり取りでそのユーザーのタイムゾーンが表示されるのがすごく便利!

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの活性化に非常に役立ちます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のワークスペースが作成できる部分が非常に良いです。パートナーの方を招待し、同じスペース内でコミュニケーションが取れる部分は気に入っています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!