生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
35
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2616件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (252)
    • 非公開

      (1255)
    • 企業名のみ公開

      (140)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1647)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1523)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが捗るツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なツールと連携できること。シェアしたいファイルの共有はgoogle driveで行ってます。少人数チームのシェアだと使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

チームの人数が多くなるとシェアしにくくなると思う。slack以外のツールとの差別化が難しいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

シェアの速さ、活発なコミュニケーションが実現したことかとメリットかと思う。それ以外のメリットは特になし。

閉じる
奥田 泰恵

奥田 泰恵

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムでコミュニケーションがとれる点。また外部ツールとも簡単に連携することができ、自動通知も可能な点。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが活性化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで他の社内チャットツールを使用していましたが、slackにかえた途端すぐに浸透しました。それだけ使いやすいUI・UXになっていると思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

伊藤 翔

株式会社コンビーズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのコミュニケーションが新しくなりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで社内でのチャットツールを使用したことがなかったのですがこれほどまでに気軽に連絡をとれるようになるとは思っていませんでした。これまでのように堅苦しいメールは使用しなくて済むので時短にもつながります

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社ウェブ東海|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性まずまず

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報を共有する相手を案件単位で設定できる。上司だけでなく社内関係者を案件ごとのスレッドを立てることにより選択できるのがよい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
Tamoto Ryo

Tamoto Ryo

株式会社ROBOT PAYMENT|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく使い勝手がいい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手が細部までこだわられていて、機能が多いのに使いづらさを感じない。
チャットを気にしすぎて仕事が捗らないようなことがないように通知面でも機能が多彩で、かなり柔軟に設定できる。
開発者に嬉しいintegrationも豊富で、Slackを軸に業務効率化ができる。
カスタム絵文字もコミュニケーションを活性化させる素晴らしい機能。
多彩なショートカットキーも素晴らしい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ワイズポートフォリオ |情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

IT関係の自営業者にはオススメのツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色んなアプリを連携してチャットしながら仕事ができるので、IT関係のフリーランサーが使いこなすと仕事が捗るばかりでなく人脈つくりも出来そうなツールです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に便利な社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいデザインで、チュートリアルなどがなくてもすぐに理解して使い始めることができます。ワークスペースは複数管理でき、かつショートカットですぐに切り替えることができます。権限も細かく設定できるので管理も煩雑になりません。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールとSkypeの間のような使い勝手

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループを作ることができるので、プロジェクトベースでグループを作り関係者でのコミュニケーションが出来る点がとても使い勝手がよい。逆にメールやSkypeなど別ツールとの使い分けを明確化しておかないと、見ていない人が出たりと、コミュニケーションロスが起きうる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミューケーションのスムーズさ、

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前利用していたチャットサービスと比較すると、コミュニケーションのスムーズさやシェアのしやすさが特徴的だと思う。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!