生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2541件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (250)
    • 非公開

      (1215)
    • 企業名のみ公開

      (138)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1603)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1487)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ORATTA|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率最高峰のチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ショートカットキー利用前提ですが、チャンネル(板)の移動が素早い(=チャットが効率良)
・カスタマイズ性が高い
・エンジニアでなくとも、一部ツールとの連携設定等を行って業務効率を図れる。そして仕事がスマートになる
・連携できるツール、サービス類が非常に豊富
・モバイルアプリがある
・エンジニアを中心に盛り上がっているので、Web記事が活発

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・エンジニア、プログラミング知識がない場合には、色々と障害が高い
・カスタマイズ性が高い反面か、人によっては煩雑さを感じてしまうかも(チャット画面オンリーであれば、まあシンプルではある)
・最近日本語化されましたが、まだ日本語での操作性や理解に戸惑うシーンがある

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・利用している複数のサービスをSlackと連携することで、無駄な業務を削れた
・資料系がチャット形式で投稿されるので、キャッチアップや意思決定のスピードがあがった

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

本当に「チャット」のみを行いたいなら、別のサービスの方が良いと思います
豊富なカスタマイズ要素を利用したい、活用できる下地がある(人員リソースやプログラミング知識)なら、利用した方が良いと思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト遂行のコミュニケーションツールとして評価できます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

別拠点との社員とプロジェクトを遂行する上で、欠かせないツールでした。
チャット形式で簡単に連絡を取り合えますし、ビデオ電話で会議も行えます。
社員が外出中など、ステータスも設定でき、非常に便利でした。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

転送ファイルが見やすい社内SNS

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画や画像を埋め込みでSlack上で見られるのでダウンロードする手間が省けて楽。また、チャネルの一覧が見やすく整理がしやすい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社one visa|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利です!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SPでもPCでも使えるのが良いです!
絵文字が登録できるので企業やチームにあわせた絵文字をつかってコニュニケーションがとれるのもポイントがたかいです。
またシングルゲストなどで他企業の方をチャンネルに招待できるのも、アライアンス時に有効です。
業務委託の方とのコニュニケーションにも使わせてもらっております。

勤怠管理やリマインダーなど、他のツールと連携がとれるのも便利ですね。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームの情報共有に便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なチャネルを作成できるので、多様な話題をストレスなく共有できる。情報も探しやすい。スマホやタブレットのアプリも使いやすいですね。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過去のやり取りの検索がしやすい、スタンプ作成の柔軟性などがよ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークプレイスの設定やチャンネルの設定などが直感的でとてもスムーズにできる。
スタンプなどを柔軟に作ることができるので、コミュニケーションツールとして愛着が湧く。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはやこれがないと仕事にならない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールのハブ的存在です。あらゆるツール(git・zendesk・G mail・trelloなど)と連携していて、Slackがなくなると大変困ります。これからも頑張ってください。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MTG頻度の低減による時間コストの削減

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

任意のスタンプが作成でき、返信の代わりにスタンプによって既読や進捗状況を知らせることができる。1クリックで文章を打つ手間もかからないので工数削減。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャネル作成によりメッセージの見通しがよくなった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メッセージをチャネルごとに分けることにより、必要な情報のみを閲覧することができるようになった。
メールでのやり取りが多かった時より情報を探す手間がかなり削減された。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが円滑にとれます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webブラウザとデスクトップアプリの両方で利用でき、様々な記述方法があるので、仲間同士のコミュニケーションを円滑に進めることができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!