生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
35
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2616件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (252)
    • 非公開

      (1255)
    • 企業名のみ公開

      (140)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1647)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1523)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のコミュニケーションツールは今までハングアウトを利用していましたが、Slackを利用して機能の充実度、使いやすさを感じたので、乗り換えようと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現在、社内コミュニケーションツールとしてSlackを利用し始めましたが、特に改善してほしいと思うような点はまだありません。とても便利で満足しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Slackを利用し始めてコミュニケーションが円滑になり、作業効率が上がったと感じます。また、様々なツールとの連携が可能なのでまだまだ業務効率化を図れると感じている。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしては最適だと思う

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームや社内に公開できるチャネルとDMが兼ね備わっていて、これまでチャットと掲示板みたいに使い分けていたソフトが統合されていること。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発の場でも活用可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GitHubやGoogle Driveなど、業務で私用するslack以外のツールを連携する機能が備わっており、非常に便利。
GitHubを連携させれば、メンバーがpush,pullなどのアクションをリアルタイムで通知してくれるので、外出先でも状況を掴むことができ作業効率が上がった。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IT業界の標準コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

類似サービスと比べてビデオ通話の通信品質が良いと思います。Webでもスマホアプリでも同様の使い勝手で利用できることもポイントが高いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の整理整頓が出来る

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要に応じてチャンネルを作成できることや、スタンプ、ボットなどの機能が充実しています。ビジネスとしてのタスク管理や連絡はもちろん、社内の交流やイベント管理などにも使えてとても便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務になくてはならないアイテム

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・用途ごとにチャンネルを作れる
 鍵付きのチャンネルも作れる
 鍵なしは誰でも参加できるため、会話がオープンになる
・絵文字が自由に作れ、コミュニケーションに役立っている

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連絡が簡単に取れるので連携がしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントはチーム間での連携がとりやすいので、ちょっとした連絡でも簡単に共有できるのでいいかなと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットを使うならこれ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-suite のチャットだと社内にいる人に閉じてしまうが、社外の方とでもワークスペースが作成でき、リアルタイムな情報共有や意見のやり取りが可能である。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社サイバーグロー|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方に慣れが必要!?

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々とあるチャットツールの中でも、各ワークスペース的なものが存在するのは、そうないと思います。そのワークスペース的なものに、チャンネルというグループのようなものを作成して使える。少し、閉鎖的な使い方をしたい方にオススメ。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムな情報共有で業務効率が大幅に向上

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人宛、チャンネル宛、メンション設定、Bot追加、Botの作成、プライベートチャンネルの設定など、チャットツールとしてはほぼ抜けのない、機能が網羅されていると思います。外部サービスとの連携も可能で、自社製品との親和性が高いため社内外で有効活用させていただいています。
既読確認はできませんが、簡単なスタンプなどで応答することができるため、会議中や外出先のモバイル端末からも簡単に意思表示ができる点がありがたいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!