非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
API連携のしやすさとUIの見やすさが魅力です。相手の投稿に反応する時のアイコン種類も豊富だと思う。
よく使う機能としては、アクティビティ機能で自分への反応を確認しやすい点もよい。
何となくで十分便利ですが、新機能が継続的に追加されるため、定期的なキャッチアップを行うと幸せになれそう。
改善してほしいポイント
スレッド内で全チャンネルユーザへのメンションができない点がちょっとなと思います。
また、機能が多すぎて把握しきれない面があるので、ある程度熟練が必要です。
複数のGoogleアカウントを使い分けている場合、共有されたSlack URLを開く際のアカウント切り替えが面倒に感じます。
そして、アイコンは豊富ですが、「ありがとう」を表現するアイコン(特にお辞儀系)のバリエーションがもっとあると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前使用していたSkypeと比べて、チームメンバー間のコミュニケーションが格段に取りやすくなりました。
長いスレッドの内容確認にはAI要約機能が予想以上に役立っています。これからもAI機能が追加されると思うので楽しみ。
スレッドの要約機能は、他AIツールへのコピペが必要ないので、とても良い体験でした。 Slackに他AI機能があるかもしれないがまだよくわからない。