生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
35
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2616件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (252)
    • 非公開

      (1255)
    • 企業名のみ公開

      (140)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1647)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1523)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー間のコミュニケーションを円滑に行えます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能以外にもcanvasなどがある
・他ツールとの連携が可能
その理由
・単純なチャットツールではなく、業務を円滑に行える便利な機能が多数ある
・Googleカレンダーやスプレットシートとの連携が可能

改善してほしいポイント

他ツールとの連動で業務の自動化ができるが、簡単に連携できるわけではなく、多少の知識が必要なので素人でも簡単にそういった機能が利用できるとより業務改善につながると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のコミュニケーションを円滑に取れるようになりました。単純なチャット機能以外に各メンバーのステータスやオンライン状態が分かるので、会議中なのか休憩中なのかアクティブなのかが一目でわかるとコミュニケーションがとりやすい

生成AI機能へのレビュー
-

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の絆が深まるマストツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

オリジナルのスタンプが作れたり、社内の雰囲気がそのまま、スラックに反映され、スラックが会社の空気感そのものとなって行きます。
みんなで作り合うスタンプは同僚への思いやり愛情を示し、社内に絶対必要なコミュニケーションツールです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスコミュニケーションにぴったり

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークスペースという概念があることで、コミュニケーション相手が全く違う会社や業種の場合に分けて管理することができる。
・チャット形式なので、トピック毎に話がまとめられるので後から読み返すのが楽

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

円滑にコミュニケーションが取れます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

各チームやテーマごとにスレッドが分けられるので、スムーズなコミュニケーションが取れます。引用もしやすいので会話が混乱せずにやり取りができるのが魅力です。リアクションスタンプが豊富なところもありがたいです(笑)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI要約とインタフェースの心地よさ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

昔からインターフェースが好きでサクサクしてる感じがあり仕事が捗ります。またAI要約機能がリリースされてからは、
他のタスクで見てなかったスレッドを見る際に、よく使っており本当に助かってます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去に使った社内コミュニケーションツールの中で一番使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

現職に入社して初めて使ったのですが、過去にはLINEWOEKS、GoogleChat、SalesforceのChatterをメインに使っておりましたが、コミュニケーションも取りやすく各段にコミュニケーションコストが下がりました。
具体的には細かくチャンネルを作成して案件毎のコミュニケーションに活用したり、その中でフォルダ作成も出来るので案件に関する資料の共有も手軽に行うことが出来ました。これまで活用していたツールに比べスタンプの作成やバリエーションも多く、リアクションが伝わりやすいことがかなり良いと感じております。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のチャットツールとして取り入れておりますが、ほぼストレスなく使えています!
特にリアクションをカスタマイズできるので、かわいい絵文字などを使えるのが楽しいです(*^_^*)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションを円滑にできます!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール通知
・リアクション
その理由
・メンションがあった際にメール自動通知が送られるため、見落としてしまうことを防げるため
・返信するまでもない内容に対して見たかどうかチェックができるため

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バラバラだった情報が一箇所に集約!年間での工数削減を達成

ビジネスチャットで利用

良いポイント

実際に毎日使っていて感じるSlackの最大の魅力は、「バラバラだった作業がひとつの場所に集約される爽快感」です。GoogleカレンダーやGitHub、Zoomなど普段使うツールからの通知がSlackに集まるため、複数のアプリを行き来する必要がなくなり、情報の見逃しが劇的に減りました。
特にチャンネルのスレッド機能は秀逸で、議論が枝分かれしても話題が混ざらず、後から参加したメンバーも経緯を簡単に追えます。リマインダー機能も地味に便利で、一度既読にしたメッセージでも「後で対応」として設定すれば確実に再通知してくれるため、タスクの対応漏れがほぼゼロになりました。
また、ハドル機能での気軽な音声会話や、絵文字リアクションでの素早い意思疎通など、リモートワークでも同じオフィスにいるような自然なコミュニケーションが取れる点も魅力です。複数のワークスペース間の切り替えも瞬時にでき、社外パートナーとのやり取りもスムーズに行えます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインコミュニケーションに欠かせません!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

オンラインで仕事をしているので、slack無しでは業務が行えません。slackのおかげで、在宅時と変わらず滞りないコミュニケーションが取れていると思います。
基本の機能はシンプル、かつカスタマイズしようと思えばかなり自由もきくのが最高です。(スタンプ追加・サービス連携・slackアプリ作成など)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!