生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
36
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2618件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (252)
    • 非公開

      (1257)
    • 企業名のみ公開

      (140)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1649)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1525)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のソーシャルサービスと比べて、セミナーや講習向けに最適と思

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット画面の共有機能が他社サービスにない画像共有やプログラムソース共有ができて便利
・履歴の利活用機能が便利でナレッジデータベースとして使いやすい
その理由
・セミナーコースの受講で利用したが、きわめて円滑に講師とやり取りできた
・セミナー終了後に、Q&Aや相談事を履歴検索で短時間で得ることができた

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・発言履歴の個別発言にタグ付けする機能が欲しい
・発言履歴や利用したファイル、アドレス情報を効率よくエクスポートする機能
その理由
・テキストでやり取りした情報の有用性を高めたい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・オンライン講座の効率的な受講
・受講内容を使い捨てにせず蓄積&利活用できた
課題に貢献した機能・ポイント
・発言とやり取りしたファイルの利活用

検討者へお勧めするポイント

オンラインセミナーの主催や受講に最適と思います。Zoomその他にはない使い勝手の良さを感じます

閉じる

非公開ユーザー

株式会社Works Human Intelligence|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のシステムとの連携機能が期待できるビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

直感的に使いやすい。少なくとも使いにくいということはなかった。

LINEなどのチャットツールをプライベートで利用してれば、まず使いこなせるし、すくなくとも、GmailやOutlookなどのメールのシステムより、使いやすい。

また、メールと違い、投稿後の編集機能もあるので、送付後、気になった箇所を直すこともできるので、気軽に返信するようにクイックレスポンスが広がる考課があります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

深度が深く会話ができるメリットとデメリット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個別会話とグループチャットの区別が明確で、UIの特性上、グループチャットを10以上増やしても見やすいまま。
コミュニケーションが活性化してくると、オリジナルスタンプなど簡単に登録して仲間で楽しめるという成長性もある。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク時代のビジネスハブツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
わかりやすいUI、強力な検索機能、ファイル共有もスムーズで、しかも動作も軽いのが特徴です。
リアクション機能を使えば、返答のメッセージなども省略することができます。
テレワーク時代に生産効率を上げる、コミュニケーションを活性化するのに重要なツールです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スラッグ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャンネル内周知事項がお知らせとして活用しやすい
・誰宛てかきちんとメンションできるので伝えたい、やりとりしたい相手が明確
・リマインドできる
その理由
・リマインドに関しては日時指定ができるのでタスク業務に漏れがうまれずらい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

抜群のUI

ビジネスチャットで利用

良いポイント

とにかくUIが良く、あらゆるチャット、SNS等と比較しても最高レベル。組織内の情報共有はもちろん、リモート化におけるコミュニケーションの減少への対策として一役を買っている。
botやスタンプなど、組織ごとの色を出せる遊び心がある機能もとても好印象である。botやスタンプなどに関しても、手元で簡易に作成することができる。この手のチャットツールを入れたとて、使われなければ意味はないが、その意味合いでは遊び心が故、みんなが入力し、コミュニケーションのハブとして機能している。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のSaaSサービスとの親和性が高い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のチャット、情報共有ツールと比べメジャーであるためかSaaS型監視システムやITSシステムがSlackとの連携をサポートしていることが多く親和性/連携が容易く、扱いしやすい。
・チャットツールは常時立ち上げている事が前提となるが負荷も小さく影響が少ない

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションが円滑に+様々なツールと連携できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

インターフェースがとても見やすく、何の説明もない状態ですぐに使うこなせるツールです。

まだ使いこなせていない機能もありますが、様々なツールと連携させることができ、Slackへ通知させ、通知を一本化ができるという点

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいし、見やすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品はテレワーク環境でとても重宝されます。
誰が電話しているかなどもわかるので、手が空いている人を探しやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションのやりやすさ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットの種類を分別できる
・他投稿者に対してリアクションが出来る

その理由
・煩雑にならない
・絵文字等が豊かで、リアクションするのが楽しくなり、双方にメリットがある

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!