注目の検索ワード
注目の会社
Smart Attack
株式会社G-Smart
所属カテゴリー
報告書作成ツール
工事情報共有
工事写真
賃貸管理・物件管理・不動産管理システム
日報アプリ
★・‥今年で13年目 ‥・★ 2010年のリリース以来、あらゆる業種・業界で利用頂いている『現場報告アプリ』です。 現場でスマホを使用...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
用途で絞り込む
並び替え:
17件表示
今までは一枚一枚手書きで書いていたお客様に出す報告書や、出退勤のタイムカードをスマートアタック1つで作成することができるのでとても助かっています。 社内製品の在庫管理などもスマートアタックで管理者に報告することができるので毎月助かっています。 また報告書も自動でデータ化していただけるので社内評価にもミスなく反映出来ています!
ごく稀に報告書に添付した画像や、お客様からいただいた電子サインが保存しても消えてしまう時があるので可能であれば改善していただきたいです。
スマートアタックを導入する前は紙ベースの報告書を一回一回手書きしておりその作業にかなり時間がかかっていました。 スマートアタックを導入してからスマホ1つですぐに報告書を作ることができるのでとても便利です。
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、以下補足させていただきます。 報告項目の中で画像や電子サイン項目のみが消えてしまう現象は、過去より弊社では確認しておりません。画像や電子サインを入力後に保存されていない可能性がございます。 端末アプリの設定にて、自動保存モードが「有効」になっているかをご確認ください。 (「設定」→「報告内容自動保存を有効にする」→「はい」) 本現象が改善されない場合は、弊社担当宛にお問い合わせください。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。
便利な点 ・既存のExcelデータベースを利用できるので、導入までが早い ・前回分のデータもスマートフォンで確認、コピーが出来るので 定期的に行く手書きで報告書を書いていた物件などは一度作れば早く出来る ・入力フォームで選択肢を固定化することで、個人によるブレが無くなる ・写真データをそのまま現地で貼ることが出来る ・作業完了後は即時提出が出来る ・クラウドで報告書が保存されているので、何度でもダウンロード可能(紛失のリスクが減る)
改善点 ・1つの報告書に対し1人でしか編集が出来ない (2人以上で点検をする場合、情報を集約する必要がある) ・1つのExcelシートに対してしか出力できない (複数のlシートに跨ぐデータの場合、関数を多用するなどして工夫をする必要がある) ・入力項目の多いデータに対してはかえって時間が掛かってしまう場合がある (Excel画面で直接編集する方が分かりやすい) ・スマートフォンの1画面だけで情報が収まりきらない場合がある (別のデータを参照したい場合、その部分まで移動しないといけない) ・図面(画像データなど)に対しての編集が出来ない
・1画面内(A4サイズ1枚)の報告書作成ならば、圧倒的に作成効率が高くなった ・手書きの頃は事務所に戻ってスキャナーでPDF化して保存していたが 既にデータの為、その必要が無くなった ・社名有り無し等が切り替えれるようになったので、 手書きフォーマットを複数用意する必要が無くなった ・元請の仕様などにより微妙な差異がある場合、それ専用のテンプレートを用意することで 現場での仕様を頭に入れる必要が無くなった(テンプレート内のものを埋めるように作成すれば良い) ・報告書の紛失のリスクが無くなった
情報量が少なく(A4用紙1枚で収まる程度)、大量の件数を管理する場合にお勧めです。
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、以下補足させていただきます。 Excel報告書について、報告書ファイルを2つ以上登録することが可能です。 登録した全ての報告書にデータが自動で出力されます。 詳細のご説明をご希望の場合は、弊社担当宛にお問い合わせください。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。
優れている点・好きな機能 ・使用しているスマホで帳票を作成できその場で完結できる ・紙帳票を持ち歩くことなくセキュリティ対策にもなる ・今まで使っていたエクセルフォーマットがそのまま活用できる ・PDFに変換することが楽
その理由 ・エクセルに写真貼付けの手間が省けデータ容量を気にせずに作成できる ・現場完了後、タイムリーに確認できる
欲しい機能・分かりづらい点 ・スマホからWeb形式でも入力できると助かる。 ・新たにエクセル帳票や項目の追加がある場合に作りにくい ・地図の機能は固定した顧客のみしか活用できない その理由 ・スマホに追加でアプリをインストールできない場合、使用できない(アプリインストールしなくても使用できれば) ・テンプレートにする操作を忘れるので、何度かテストしないといけない、直感的にできるとよい。 ・1件のみの顧客にも地図機能が使えると使用の幅が増える
解決できた課題・具体的な効果 ・紙帳票の授受がメールではなく、双方で楽になった ・帰社後の紙帳票エクセル作成がなくなった 課題に貢献した機能・ポイント ・タイムリーな作業報告 ・残業の削減 ・専用の端末を用意する必要がない、android、iPhoneスマホでの報告 (エクセルを小さくしたり移動しての入力ではない点)
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、以下補足させていただきます。 地図機能(実施場所)についてですが、単発的な仕事でも実施場所登録をご利用頂けます。またSAマネージャからタスク発行をする時に、新規で実施場所を登録することもできます。 ご不明な場合は、弊社担当宛にお問い合わせください。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。
優れている点・好きな機能 ・点検の簡易化 ・点検結果のデータベース化 その理由 ・点検結果をデータベースとして残せる。今までは紙ベースでの点検用紙でしたがcsvなどに展開できるためデータの整理を容易にすることができる。
欲しい機能・分かりづらい点 ・点検方法の多様化 その理由 ・いろいろな場面で想定手書きの内容を入力に反映する点検方法などがあったら便利。
解決できた課題・具体的な効果 ・点検結果の整理の時短 ・点検結果のデータベース化 ・点検結果の承認フローと簡略化
シンプルなコンセプトになっている為に様々なデータ型を駆使したテンプレート作成ができるところが良いと感じる。 また、Excel関数や利用方法を工夫すれば、デイレポートだけではなくマンスリーレポートとしても利用ができる点も良い。当社では空調機スマート診断調査等でスマートアタックを利用している。調査した数値データをExcel上で自動計算し良否判断(○or×)をさせ、また、外観目視についても診断ポイントをデバイス上で確認することで新入社員や他職能でも的確に診断ができるツールとして広く活用している。
当社で利用している"ehacyo"や"MSTeams"との連携について、またご相談させて頂けると幸いです。
テンプレート種にもよりますが、社員の出張削減や得意先への報告書提出スピード化等の効果ができております。
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、連携のご要望を頂きありがとうございます。別途詳細内容をお伺いできればと思いますので、お気軽に弊社担当宛にご連絡下さい。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。
現場での点検データ(良否判定、測定値など)記録において、これまで「紙を印刷して持参し、その現場記録メモを社内に持ち帰ってからPCで報告書を仕上げる」という流れだったものを、テンプレート化することで現地点検から報告書作成までワンストップで完了することができ、生産性向上に寄与頂いております。
テンプレートの作成において慣れが必要でして、容易に作成出来る担当者と全く作れない担当者とが存在しております。社名や業種が分からないようなかたちで他社様が使用されているサンプルテンプレートの事例展開など行って頂ければ参考となります。
前出のとおり、「会社に持ち帰ってからの報告書作成」の手間が縮減出来たことが大きなメリットと感じております。また、旧来からの「紙メモ」ではなくデジタルツールでの点検記録の様子をお客様にアピールできることから、当社業務のIT化への取り組みもPR出来ております。
優れている点・好きな機能 ・入力者のストレスが少なく、デジタルツールが苦手な人材でも抵抗なく簡単に使用できている ・アナログデータのデジタルデータ化が自動的に行われ、今後の維持管理計画などに展開できる その理由 ・入力点数が多い点検・記録においても、ラジオボタンやプルダウン・写真などを使用して感覚的に操作できる ・CSVを介して多点数・長期間データの傾向・経時変化分析が可能
欲しい機能・分かりづらい点 ・CSV出力や報告データの修正などの改善 ・ その理由 ・1か月単位のCSV出力や報告データの事後修正などは時間がややかかる ・選択項目追加した場合の行ずれなどCSV出力に少しクセがある
解決できた課題・具体的な効果 ・デジタルツールが苦手な人材も含め、全点検者が抵抗なく使用 ・アナログデータのデジタルデータ化 課題に貢献した機能・ポイント ・感覚的な入力機能、カメラ連動機能 ・CSV出力
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、以下補足させていただきます。 CSV出力についてですが、オプションツール「SA Tools for Windows」をご利用頂くことで、ご要望にお応えできる可能性がございます。 詳細なご説明をご希望の場合は、弊社担当宛にお問い合わせください。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。
・テンプレートの作成も容易で、効率よく運用を開始することが可能。 ・必要があれば、Excelのフォーマットとして出力する事もできる。 ・アプリ内に一時保存の機能があるため、wi-fiの届かない場所でも作業が可能。
入力項目に説明が必要な場合、項目名に説明をすべて入力しなければならないため、出来上がったテンプレートの見た目が悪くなるということがあるため、各種入力項目の説明用にラベル機能があると、テンプレートも見やすくなるのではないかと思っております。
主に各種施設の点検表記録として使用しており、年間1000枚の紙を削減することができました。 また、各種点検表を電子化することにより、過去の点検記録の検索が容易になったこともメリットとして挙げられるかと思います。
費用感はもちろんですが、テンプレートの作成しやすさや、実際にテンプレートを作成してみて、スマホで操作しやすいか等も考慮して検討するのが良いのではないかと思います。
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、以下補足させていただきます。 「項目名」をタップして、補足説明を表示させる機能が昨年リリースされております。テンプレート作成時に設定することで、端末アプリ画面ではダイアログで表示されます。詳細は『Smart Attack便利機能 テンプレート編』をご覧下さい。 ご不明な場合は、弊社担当宛にお問い合わせください。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。
・報告書作成の自由度が高い。シンプルな報告書業務には、適している。 ・入力する側からは、わかりやすく、こういった報告書ツールの初心者でも敷居が低く感じる。 ・要望を出した点については、着実に改善、バージョンアップを行って頂ける。 ・初期費用が掛からず、ID以外の課金が無い為、使い方によってはコスパが高い。
・管理者側のUIはわかりにくい。 ・テンプレート作成時の操作が直感的ではない為、要領がわかっていないと作成に時間を要してしまう為、改善を期待したい。 ・修正項目が多い場合に、0ベースでの作り直しに近い為、時間を要してしまう点を改善していただきたい。
・報告内容の均一化 ・事務スタッフレベルでのテンプレート作成、修正まで可能となった ・PDF化による業務軽減 ・Fleekdrive連携による報告書仕分け、格納の簡素化、一覧表作成の自動化 ・当然のことながらペーパレス化
優れている点 ・入力操作が選択式でスムーズに登録できる ・報告書作成が容易、また入力後にPDFで確認が出来るがより ・入力内容の集計が出来る所が良い ・帰社後に報告書を作成する時間が省ける
スマホでPDFを確認する際に、期間を絞ってまとめて確認できるようにしてもらいたい 使用する側であるがテンプレート作成には慣れが必用であると思うので、もっと容易であれば良いと思う
スマートアタックを導入してから、スマホ1つで報告書を作成できることで業務時間の短縮が出来ている また部内でDX化が一つ出来、ITへのアレルギーが払拭できた
・タスクの発行から、レポートの作成・送信まで、アプリの操作性も良く非常に使いやすい。 ・作業などリアルタイムで報告されるので、その後の業務にもおいても時間が短縮された。
・テンプレートの作成が難しい部分もありますが、近く改善されるとの案内もありましたので、期待しております。 ・点検写真の保存について、撮影後に確定ボタンが無いため、高齢者が利用する際、少し戸惑うときがある。
弊社では、日常清掃業務や退去立会いなどの業務報告ならびに、工事現場のパトロール報告などに利用しおりますが、各種報告書の作成をスマホで完結できることで、帰社してからの報告書作成などの業務が無くなり、効率がアップしました。
この度はレビューご投稿をありがとうございます。 「改善してほしいポイント」につきまして、以下補足させていただきます。 写真項目では、撮影後に写真を「使用」するか、「再撮影」するかの選択表示となります。「確定ボタン」として「使用」ボタンを押下いただくようにご指導頂ければと思います。 詳細についての説明を希望される場合は、弊社担当宛にお問い合わせください。 頂きました貴重なご意見は、機能開発・改善の参考とさせていただきます。