非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
掲示板、ファイル共有、ワークフローなどで痒いところに手が届く
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
notesからの移行で検討し、導入しました。
「いつでも、どこでも、自宅でも、スマートなコミュニケーション」をコンセプトとして、他社製品と比較し、実力十分、さらに担当者の信頼関係がすぐに作れた事が決め手となりました。
ノーツの複雑な仕組みをWEBで実現できたことは、非常に高評価になりました。
ワークフローはもちろん、アクセス権が複雑なファイル共有バインダーの作成も威力を発揮しています。
グループ会社との情報共有の器としても対応できています。
改善してほしいポイント
かつては色々と注文したいことがありましたが、バージョンアップにより、やりたいことをたくさん実現していってもらいました。今後は、他の仕組みとの連携が色々と広がるとさらにありがたいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ノーツからの移行には十分活躍してくれました。
さらに電帳法対応バインダーでの活用やクラウドサイン連携もできそうです。
検討者へお勧めするポイント
ノーツからの移行製品として、グループ内外との情報共有の場として活用できます。