カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartDBの評判・口コミ 全140件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (121)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (87)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマラジ!SILVER試験対策講座

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

複雑な業務フローを直感的な操作で構築することができ、業務のデジタル化実現が簡単にできます。
部門内の小さな業務改善はもちろん、部門横断の大掛かりな仕組みまで対応でき、通知タイミング、他システム連携まで幅広く対応。情シスでなくても、アプリ開発が可能で、デジタル民主化により、改革推進が図れます。
他のユーザー企業とつながる企画等も多数あります。

改善してほしいポイント

大掛かりな仕組みを作るとなると、設計は複雑になり、それなりに必要な知識の難易度があがります。
SmartDBスペシャリスト認定制度があり、理解促進に役立ちますが、学習ツールの充実を図って欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

事業所のマスター管理を自動化しました。
従来は、開発部門から稟議が完了した後に、付番依頼がメールであり、付番結果をリターンし、各システムのマスターに登録のフローでしたが、転記ミス等が発生。
ミスがなくなり、効率的に業務を進めることができるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

簡単に何でもできるサービス。逆にあれもこれもやりたくなって収集がつかなくなりがちですが、ユーザー同士で相談しあれる環境もあるので、おすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理が容易で可視化が進んで嬉しいです

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

導入が非常に簡単でした。
また権限設定、新規DB作成、Slackとの連携もノーコードで簡単に設定ができました。
作成したDB内のパラメーター変更も画面内ですぐに出来ますしCSVでのデータエクスポートも複雑な操作は何もありません。

続きを開く

嶋崎 悠香

株式会社クリタス|その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マスタ管理・ワークフロー・社内通達などに広く活用されています

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

入力項目のエラーをフィルタ定義や各種制御ではじいたり、注意文を編集時に表示させるなど弾力的な運用ができていて便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙・Excelベースの業務の非効率性の解消

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

・プログラミング知識がなくても業務アプリが作れる
・ドラッグ&ドロップで簡単にフォームや画面を作成できる
・ 紙やExcelベースの作業をデジタル化して時間短縮
・ ワークフローが組み込まれており、承認作業がスムーズ
・チーム内でリアルタイムに情報共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に大変役立っております

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

IT経験が浅い自分にとっても、大変とっつきやすく色々なアイデアを基にアプリケーション開発に従事することが出来ます!現場の業務効率化に大変強い役目を果たしております。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発進捗管理の面で有効に活用できています

文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

細かい管理項目をレイアウトブロックで構築した上で、必要に応じて一覧ページで表示制御できるので、
必要なメンバーに必要な画面のみ制御が出来る点

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローと基幹システムの連携

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

他システムとの連携が簡単にでき、データベースのレイアウトも自由度が高く、理想に近い形のデータベースが作成できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

脱エクセル管理

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

従来のエクセル管理だと複数人での同時編集ができない点や変更の履歴管理ができない点が課題であったが、本製品によりこれらの点が解消され、業務効率化につながった。加えて、入力補助や変更時の承認フローも具備できることから業務の堅確化効果もあった。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

共創による情報連携の加速

文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ノーコードツールであるこのシステムは、これまでシステム部門に頼っていた「思った内容と違う」という不具合の解消という結果に繋がりました。
そして、データベースとして活用することで、社内の他部署との連携ができ、連携のできた部署からさらに連携の輪の広がりを見せています。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人立命館|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張などの申請が簡単

ワークフローシステムで利用

良いポイント

SmartDBの良い点の1つとして、交通費が自動で計算されることがある。自分で経路などを選択して、修正することもできる。交通費以外の項目としては、多くの場合選択肢を選ぶだけで良い点が便利である。また、申請処理の経路が示され、自分の申請がどの段階にあるのかも確認できる点が良い。難点としては、これはアドミンの設定によるのかもしれないが、PDFやJPEGなどのアップロードが1つの申請につき1つに限られているのが不便な時がある。総合的には、日本特有の時代遅れの「紙」書類より全然便利であり、時間の削減になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!