SmartDBの評判・口コミ 全146件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (93)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自部署のみ・他部署との連携など様々な業務に使用できます

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・必要な項目や必須入力など、運用に応じた設定ができ、随時必要に応じて改善できる
・知識をつければより複雑な設定が可能であり、学習意欲に繋がっている
・他社との連携にも使用でき、メールやり取りを削減し、担当者以外でも進捗がわかりやすくなる

改善してほしいポイント

組織改定などで、一次上長・二次上長のみだった組織が三次上長までできたり
異動にて部署をまたいだ兼務となることがある。
そういった際の業務プロセスでの承認が、上手く機能しないことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出社での勤務・在宅勤務など働き方にバリエーションが増えている中での
業務多能工化に貢献できている。
メールや旧システムに頼らざるを得なかった時よりも、処理漏れや業務属人化のリスクが2割減になっている。

検討者へお勧めするポイント

ノーコードで直感的に作成できる範囲が広い。
それだけで完成できるわけではなく、製品への知識が必要にはなるが
ITに詳しい人材でなくても、作成にチャレンジしていける。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

受注→見積→営業回答を円滑に行えます

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・権限や条件設定によってレイアウトブロック別に見せる/見せないができる
・ワークフローの途中でコメントを入れたり、通知を出したりできる
その理由
・原価など、営業に見せるのはNGな情報も一つの案件の中で管理できるから

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

キーウェアソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ノーコード開発ツールとしての完成度

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

私自身は営業職なので開発経験はありませんが、講義を受けながら実践することで、開発初心者でもデータベースや簡易的な画面を作ることができました。各企業にて内製化が進む中、営業としても実体験を交えながら開発の容易さを訴求できると感じています。

続きを開く
深谷 枝里子

深谷 枝里子

リンナイ株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務のDX推進ができる

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードで比較的何でもできる
・添付ファイルをダウンロードせずプレビューできる
その理由
・機能を組み合わせて制御すればなんでも利用できるから。
エクセルライクな表なども作成できること。
・添付ファイルをリンクで共有できるから。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ワークフローが良化しました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スムーズにワークフローが回ること

その理由
・以前はメールで都度依頼していましたが、システムで承認依頼を流せるのでメール作成の手間も減りました。また、申請書の進行度合も確認できるため、いまどこで止まっているかもわかりやすく、業務効率化になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務アプリの作成が簡単にできます

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

使い方を説明した動画があり、簡単なアプリなら半日~1日の勉強で作成ができます。
応用編の機能は難しそうですが、いろいろ作り込めばより便利なアプリにすることもできそうです。

続きを開く

小坂 真一朗

株式会社新日本科学|その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ポイントは抑えられているので今後の発展に期待

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

費用対効果の面でDXの課題に対して効率的な達成が望める。
動作が軽快であり、遅延を感じたことは極まれ。
一番の利点は、簡易的な仕組みの構築が簡単であり、テスト画面を用いた社内営業が楽であったことが挙げられます。ここまでは何ができて、これ以降は何が実現できないか、実際の画面を用いたデモが可能であり、特に要件定義を細かく要求しない部門間やイメージ像を上手に言語化しにくい方々との意思疎通がしやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコード、ローコードで申請フローを作成できる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ノーコード、ローコードで細かく申請フローを作成できる。承認フローや閲覧参照者、差配者、申請項目の追加など、操作を覚えれば色々機能を追加できるのでありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードでシステムを作ることができる

ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ノーコードでシステムを作成することができ、非プログラマでも画面構成がわかりやすい。
サポートも早めに返信があるため、手厚い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなワークフローとして使っています

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作ができる
・わかりやすい検索機能
その理由
・マニュアルを見ることなく、ワークフローの申請ができる
・他人が申請したワークフローの内容を確認できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!