非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
給与関係はSmartHRで完結
良いポイント
まず最初の印象としては、今風のUIで非常に分かりやすく使えると感じました。ごちゃごちゃしていないシンプルな画面で、操作説明など受ける必要もなく扱えます。
給与明細、扶養手続き、源泉徴収票、そして年末調整の機能をユーザーとして利用しています。
給与明細を手渡しで紙で受け取っていたときは、捨てるに捨てられず溜まっていく一方でしたが、デジタル化されることによっていつでも見たいときに過去分も合わせて見られるのは便利です。
そしてなんといっても年末調整が非常に楽ということです。毎年年末になると手書きで小さい枠に記入、さらには計算を行っていましたが、SmartHRだと質問に答えていくだけで年末調整が終わります。もちろん保険料等入力する必要はありますが紙の時代に比べると格段に楽です。アナログな時代には戻りたくないと感じます。
改善してほしいポイント
様々なサービスとAPI連携できるようで、社内ですでに利用しているサービス(Microsoft Teams)と連携しようと方法をSmartHR担当者に聞いたが、技術的サポートは行っていないとのことだった。
むしろ技術的サポートを行っているサービスは少ないと思えるが、有償でもいいのでサポートを行っていただけるとさらなる活用ができるのにな、と思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
給与明細の電子化、年末調整の簡易化。
特に年末調整は毎年1時間ほどかかっていて、書きミスが生じると新しい用紙を手に入れるしかなかったですが、10分ほどで終わるようになり修正も容易で非常に助かっています。
検討者へお勧めするポイント
給与明細・年末調整がまだ紙な企業