非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
名刺管理のDX推進
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
Selesforceに組み込む形で利用しているが、左記と連携が出来るため、名刺を登録する際にほかの従業員と情報が重複することがない。
また、過去の履歴や最新の情報等も簡単に確認・共有ができる。
改善してほしいポイント
名刺が複数枚ある場合の登録方法がやや複雑なので、もっと簡単に効率よくできるようになってほしい。
また、名刺のタイプ(イラストが入っている等)や、撮影する状況(背景が白い時など)によってはエラーが起こったりうまく読み込めなかったりするため、読み込みの精度をさらに向上させてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙で名刺管理していた時は個人個人で管理の仕方にばらつきがあったが、SmartViscaの活用により、各業者の担当者の個人名も従業員間で共有できるようになるなど効率的に管理できるようになった。
また会社全体として取り組んでいるDX推進にも役立っている。
続きを開く
落合 一輝
OFFICIAL VENDER株式会社サンブリッジ|マーケティング
この度はレビューを投稿していただき、心よりお礼申し上げます。 私たちのサービスでは名刺情報を簡単にSalesforceに連携し、社内で簡単に共有できることを誇りに思っております。 読み取り精度を上げるコツとして、「出来るだけスマホ画面一杯に名刺が表示される状態で撮影する」「背景と名刺の色合いにコントラストを出す」「明るい場所で撮影を行う」がございます。また、名刺撮影の手間を省くため、「表面のみ名刺を撮影する」にデフォルト設定を変更することも可能でございます。ぜひお試しくださいませ。 今後もお客様のご意見を真摯に受け止め、より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。