非公開ユーザー
蔵王産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
パッケージとして完成度が高いです
ERPパッケージで利用
良いポイント
SMILEは見積から始まり受注・売上・請求・回収までパッケージとして上手くまとまっています。また、販売と会計の連携がされており、決算まで円滑に行う事が出来ます。各マスターは分類と拡張合わせて30個ほどの自由度の高い項目を追加設定出来るので便利です。パッケージをカスタマイズする事が可能ですが、出来るだけカスタマイズを行わない事により強固なシステムとして稼働すると感じます。カスタマイズについては、CABという開発ツールを使う事により自社独自のシステムを構築する事が出来ます。パッケージのデータを利用する事も、完全に切り離して使う事も可能なので、CABの活用次第で評価が変わるのではないかと感じます。
改善してほしいポイント
SMILEでは伝票を外部データ(EXCEL等)から作成する事が出来るのですが、CABのデータから直接伝票作成が出来ない為、一回データをエクスポートする必要があります。直接伝票作成出来るようになると利便性が上がると思います。また、eValueのワークフローデータをCABで直接読み込めるとさらに利用価値が上がると感じます。
会計システムの決算処理時に販売管理費を自動で各部署に割り振る機能が出来ると手作業が減らせると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は見積書が手書き、もしくはEXCEL作成だった為、商品マスターの内容と違っていても気付かない事がありましたが、見積書をSMILEで作成する事により間違う事が無くなりました。
また、見積書の作成時に決裁システムを導入する事により、間違った受注を回避できるようになりました。
スケジュール管理では、以前は個別にスケジュールを聞いて会議予定を組んでいましたが、eValueでは、カレンダー機能と会議招集機能が秀逸で、全社員のスケジュールがいつでも一覧で見れるので、予定作成が簡単に出来るようになりました。
検討者へお勧めするポイント
パッケージとしては全て網羅しています。パッケージのままで使用出来るのであれば効果は絶大だと思います。カスタマイズの場合は変更ではなく機能の追加のみに絞る事によりパッケージの機能を損なうことなく利用可能だと思います。プログラムの経験がある方はCABを利用する事で自由度が増します。プログラム経験が無い方でもノーコードのシステムですのでゆっくりと習得できると思います。基幹システムが各種分散してしまっている方は一つに纏める事が出来るのでお勧めします。
連携して利用中のツール