SoftEther VPNの評判・口コミ 全38件

time

SoftEther VPNのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに最適

VPNソフトで利用

良いポイント

リモートで業務するためのVPN
また拠点間のVPN接続として利用しています。
スマートフォンやタブレットからの接続もでき速度も高速なため長年愛用しています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・仮想環境のサーバ構築についてもう少し簡易だとうれしいです。
・700Mbps程度の光回線同士での接続でも120Mbps程度で頭打ちになるのが気になります。
それでも十分なのですが

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
安価に安全に拠点間を接続する。
リモートで社内システムを利用する
課題に貢献した機能・ポイント
NAT越えのVPN接続の安定性。
スマホ等からの接続の容易さ

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入に手間がかかるが、メリットは大きい

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windows機だけで構築が可能
 Linux環境いらずで、サーバーを構築でき、クライアントもWindowsなら比較的簡単に設定ができる。
 以前はヤ○ハのルーターにてVPNを構築していたので、かかる手間が段違いに少ない。
 わからないことがあっても、ネットで検索すればだいたい解決できること、
 公式ページに日本語でドキュメントがあることがメリット。

・固定IPいらず
 ダイナミックDNSをソフトイーサで提供してくれているので、固定IPの契約をしなくて済んだ。
 今回テレワークの兼ね合いでVPNを急遽使うことになったので、固定IPなんて契約していない、という方でも
 手軽に使用できるはず。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自宅と職場間のリモート接続に最適です。

VPNソフトで利用

良いポイント

リモート接続したい環境のPCにSoftEther VPNをセットアップするだけで、簡単にリモート接続環境を構築する事が出来る。費用も無料で、筑波大学が環境構築を行っている為、安心して使うことが出来る。市販のソフトでもソフトウェアVPNで接続できるものは沢山あるが、SoftEther VPNはWindowsだけではなくLinuxにもセットアップ可能な為、OS費用も掛からず本当に無料で環境を構築できる点は良いと思う。
クライアント側にアプリケーションをインストールする必要がない為、家ではデスクトップPC、外出先ではiPadで接続等、色々な環境で使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価でも高機能、凄いVPNです

VPNソフトで利用

良いポイント

社外と社内を安価で安全につなぐ環境を構築するために以下のようにしました。
まずVPS上にソフトイーサのVPNサーバを構築。
このサーバを経由して全拠点を繋ぎました。
接続台数は多くないので、拠点の端末ごとに設定。
モバイル用PCにも入れたため、在宅ワークやノマドワーカーといった環境を安価に構築できました。
速度は100MBなので大容量ファイルのやり取りは厳しいですが、日常的なやり取りやリモートデスクトップなら同一LAN内のように使えます。

ソフトイーサ自体はさほど性能を必要としていないのでしょう。
VPSは月額500円程度の最安プランを選び、VPSのスペックが原因での遅さは感じられません。

契約中プロバイダのVPNよりも安価で自由度の高いVPNが構築。
ただしセキュリティについては社内選任スタッフが行い、自己責任という覚悟付きですが。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入して正解でした!

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ものすごく安定している
・セキュリティ設定がかなり厳しく自在にできる
その理由
・アプライアンスとして導入しましたが、全く落ちるような気配がありません
・電子証明書を利用するような認証や、接続先制限までこれだけで実施できるのですごく便利

続きを開く

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どのVPNサービスよりも柔軟で使いやすい!

VPNソフトで利用

良いポイント

SoftEther VPNを本部と支部のパソコンをつなぐためのVPNとして利用しています。本部のサーバにSoftEther VPN製品であるPacketix VPN serverをインストールし、支部のパソコンにPacketix VPN clinetと自社開発アプリをインストールして運用しています。自社開発アプリが、運用中にトラブルを起こしたり、使い方に関する質問が(支部のものから)来た際に、Packetix VPNを利用して、本部から支部のパソコンにVPN接続することでリモートでのインシデント対応が容易になりました。これによって、支部のパソコンでのトラブルや使い方等に関する質問を早急に処理することができ、インシデント対応に割く時間を大幅に削減することができ、業務の効率化につながりました。またソフトの使い勝手もよく、国産の製品であるため、安心して使うことができます。さらに、長期間安定した運用ができているため、かなり信頼性が高い製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定のVPN。中小企業ならおススメ

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても、無料でVPNサービスが可能になる。しかも国産。事例でもあるが特別なサーバーを立てる必要もなく、最小でRaspberry Piでも可能なくらいなので、中小企業などヘビーなユーザーではない限り、おススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度のセキュリティは確保できるし、信頼もある。

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VPNは個人的な意見かもしれなが、他国が作って、サービスを行っているもの
が多い印象だが、元々、筑波大学の研究プロジェクトとして開発されているだけあって、信頼性は高く感じるし、お客様に紹介する上で、日本製を希望する人が少なからずいるので、これをおすすめできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入環境の自由度が高い

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VPN経由で社外から社内ネットワークへのアクセスができるようになります。PC(Windows/Mac)、スマートフォン(iOS/Android)から、特別な接続専用ソフトを使うことなく、OS標準の機能で接続できます。
社内のサーバー環境にソフトウェアをインストールするだけで利用できるので自由度が高いです。知識レベルも高度なものは必要としません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても簡単に導入できる

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールできるプラットフォームが豊富なため、サーバー、クライアント共に相互の接続が簡単に導入できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!