非公開ユーザー
その他の化学工業|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
WEB社内報としての基本的機能は網羅、一方で改善点が多い
Web社内報で利用
良いポイント
直感的な操作性など社内担当者、ビギナーには優しい且つ親しみやすいUI設計になっている印象です。パッと見た瞬間に社内の様々な取り組みを閲覧でき、社内報のアーカイブもUPできるので便利です。
改善してほしいポイント
個人的な感想ですが・・・
1)サポート体制が弱い
当初のご説明、期待値に対して不便な点が多くあり弊社も色々とリクエストを投げた結果
できることできないこと、優先順位付けをしてご対応頂いたが、中々難しい印象でした
2)2023年春より新バージョンに移行したが、導入後の改修点が多く、SNS機能も遅れている
また、価格も大幅値上げ→新バージョンを自社で導入して検証~改善点抽出~改善~発売
という流れではなく、走らせながら改修というのは利用者目線では時期尚早だったのでは
と感じてしまいました
3)アクセス解析時にどこの部署の誰が「イイネ」アクションをしたのか不明である為
インナーコミュニケーションの分析が困難
4)グローバル対応→海外グループ会社の現地語入力の際、やはり文字数制限があり不便
以前、文字数を増やす改修が入ったがまだ足りないとの声(しっかりと意見を書く傾向のひとは特に)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来利用していたGoogle Currentsの代替サービスとして利用。インナーコミュニケーションの活性化に繋がったかどうかはユーザーの細かなアクセス解析ができないため、数値評価が難しいです。
連携して利用中のツール