非公開ユーザー

医薬品・化粧品|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍を機にATS導入を検討しました。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

◯採用事務作業の自動化
比較した他のATSですと、例えば一次面接に合格した方に対して、人事担当者(必ずしも面接官ではない)がATS上で行う作業としては「面接合格のフラグをつける」・「次回面接の日程回収メールを送る」・「次回面接の日程調整」・「次回面接の詳細メールの送信」などが一般的に発生します。SONARでは、同様の場面で人事担当者が行うのは、「面接合格のフラグをつける」のです。その後のことは、システム・候補者・面接官間で完結します。しかしながら、各応募者のステータスや滞留案件のモニタリングは可能ですので、慣れてこれば、より多くの業務を手放すことができます。

◯細かなアップデート
様々なサービスとの連携をリリースしているのは勿論ですが、細かなユーザーの声もしっかり拾っていただいています。実際に、私が運用していて、細かなバグに気が付きました。営業の方にそのことをお伝えすると、3週間ほどで改善されました。フィードバックに対する対応が早いのも、魅力の一つだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!