Squareの評判・口コミ 全73件

time

Squareのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (54)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ明けにはさらに活躍してくれそうな決済ツール

その他 ITインフラで利用

良いポイント

手のひらサイズのカードリーダーとAndroid・iOS端末だけで
安心してクレジットカード決済ができるところがまず第一のポイント。
大型の専用レジだったり、iPadに専用の什器を接続しなければならないといった縛りがない。
自由に使える。たまたま空いているスマホを使うこともできる。
また、非接触決済で
・交通系IC
・iD
・QUICPay
・ApplePay
に対応しているのもポイント。
このおかげでメルカリのメルペイを使用している人がiD経由で決済できる。

改善してほしいポイント

Squareリーダーの充電端子がmicroUSB typeBのままである点。
ちょうど過渡期に生産・流通開始した機器なのでしかたない部分もあるのだが
そろそろtypeBは充電不可能になりつつあるので
早めに切り替えた新端末の提供を開始してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

イベント物販への持ち込み決済用として活躍。
・物販時の精算で計算ミスを減らしたい
・カード決済対応で購買意欲を高めたい
・非接触決済対応で接触感染忌避に対応したい
と、いずれの面でも解決策を提示してくれている。
計算ミスについては、バーコードリーダーを安く入手し
USB OTGケーブルでAndroidに接続することによって、
きちんとしたPOSレジ相当の精度を実現することができた。
また、決済後のSquareからの入金サイトが早く長くとも3日程度なので、
ふつうに現金決済をしているときとそう変わらないサイト感覚でビジネスを展開できている。
非常に実用性が高いサービスだと感じている。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稼働開始までのスピードが速くて助かりました!

その他 ITインフラで利用

良いポイント

クレカ決済の導入は既存店舗はともかく新規オープンする店舗にとって、何かとハードルが高いことがわかりました。
CMなどでは来る者拒まずみたいな顔をしていても、オープン直前になって「審査に落ちました。理由は教えられません」みたいなメールを送り付けてくるサービスがあります。
ですが、Squareはそんなオープン間近で白紙に戻った状況にあって、本当に救世主でした。
審査に時間がかかり、色々と引っかかりやすいJCBを別枠にして始められるところから始めさせてくれるので、どうにかオープンに間に合わせることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

物販で活躍してくれるクレカ・Suica対応決済

その他 ITインフラで利用

良いポイント

・導入が速かった。申し込んで即日で一部ブランドのクレジットカードでの決済が利用できるようになった
・クレジットカード・Suicaなどに対応できるソリューションだが、クレジットカードの非接触決済にも対応しているのはよい。知っている人はロゴを掲示しておけば無言でタッチ決済してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

釣銭の発生がコストになる時代に

その他 ITインフラで利用

良いポイント

・スマホによるレジとクレジットカード決済が導入できる。1週間かからない
・交通系ICカード決済にも対応しているのがうれしい。クレカの利用には抵抗があってもSuicaにはないという人が多いので

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

移動店舗での決済に活躍してくれる

その他 ITインフラで利用

良いポイント

・申し込んですぐ手元のスマートフォン・タブレットが移動店舗のレジになる
・カード決済の承認がすぐ下りる。速い
・入金が速い。決済後2,3日中には入金がある
・カードの非接触型決済・Suica決済にも対応している
とにかく全般的に速く導入ができるという印象。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフト・ハードも魅力的で入金が早い

その他 ITインフラで利用

良いポイント

・コロナ禍でリアルイベントが少なくなっているなかでも、がんばって意欲的なソフト・ハードの提供をおこなってくれているところ
・スマホやタブレットでクレジットカード決済ができるのはもちろん、UIのすぐれたレジになるところ
・入金サイトが非常に早い。イベントが終わって一息ついているところに翌日や翌々日すぐ入金があるイメージ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要なのはスマホかタブレットだけ

その他 ITインフラで利用

良いポイント

手元のスマホやタブレットがクレジットカード決済対応のレジになるところ。
とりあえず始めるなら超絶安価な小型Bluetoothリーダーを購入するだけで
カードのスワイプができるようになる。
個人的に評価が高いのは、Android系タブレット・スマホにも対応している点。
他社ではAndroidのサポートをやめてiPadに特化し、
端末の選択肢が減り、高くつくようになったところもあるので
今後も継続してほしい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レジ機能が優秀、入金が早い

その他 ITインフラで利用

良いポイント

スマホやタブレット用のアプリがそのままレジになるのだが、
そのレジアプリの出来が非常に優れている。
金額打ち込みでのレジ処理はもちろん、
事前に商品を登録しておくことでアイコンベースでのタッチ入力ができる。
視覚的にわかりやすい。
実際のところこれをベースにした店舗レジシステムを導入している飲食店もあるようなので、
出来のよさはなるほどという気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗でのクレジットカード決済に

その他 ITインフラで利用

良いポイント

コンパクトな筐体で手軽にどこでも決済可能です。入金も非常に早く、手数料も比較的やすいため資金繰りにも貢献しています。

続きを開く

芳田 南

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホが完成度の高いカード対応レジになる

その他 ITインフラで利用

良いポイント

「物販時にカード対応したサービスを導入する」
と聞いて身構えてしまったが、実際に使ってみると
・端末はふだん使ってるスマホやタブレットの転用
・カード決済時以外はふつうのレジのような操作感覚
・釣銭計算もしてくれるので間違いがない
と、現場スタッフに非常にやさしいサービスだったところがよい。
今は物販に手計算で対応するのを逆に避けるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!