StartInの評判・口コミ 全1件

time

StartInのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富な新しい国産IDaaS

SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・証明書やスマートフォンアプリでの認証、FIDOデバイスなど認証方法が充実していると思います。
 独自機能の第三者認証も一部使用しています。
・多要素認証の方法も複数組み合わせて使用することができて、グループによって認証パターンを分けることができる。
・SMAL連携の認証手順もFAQで公開されていて、説明も丁寧で分かりやすいと思います。
・AD/EntraID/GWSのどれからでもStartInのアカウントを複製できるため融通が利きやすいと思います。
 ※AD同期を使用中
・他の同社製品/M365/GWSにアカウント複製ができるため、使う企業にはマッチしそうだと思います。
 M365はライセンス付与もできる点はメリットになる企業もあると思います。
・非SAMLのサービスにも代理認証機能がリリースされたみたいなので、使ってみたいと思います。 ※検証予定

【まとめ】
後発の製品のため知名度が低いものの、一般的なIDaaSの機能から代理認証機能までそろっていて機能としては十分だと思います。また、価格も安価な点もよいと思います。

改善してほしいポイント

【欲しい機能・分かりづらい点】
・M365やGWS以外にもアカウントを複製できるSaaSが増えればいいなと思います。
・マニュアルのボリュームが多いので読み込むのに時間がかかりました。
 (逆を言えば丁寧だとは思います)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

【解決できた課題・具体的な効果】
・1人1台デバイスに対して証明書を使った多要素認証が実現できました。
 SAML連携も手順が分かりやすく公開されていたため、特に問題なく実現できました。

検討者へお勧めするポイント

メーカーサイトから無料で検証環境の払い出しができます。

閉じる

ITreviewに参加しよう!