StartInの価格(料金・費用)

time

標準価格

300 円 / 月 (税抜)

-

最小購入ライセンス数:10~ 初期費用:無
ユーザー価格

150 円 / 月 (税抜)

-

「DigitalArts@Cloud」製品をセットでご購入orご利用中のお客様向けのプランです。 最小購入ライセンス数:10~ 初期費用:無

StartIn競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

CloudGate UNO

ユーザー/月

Standard Plus

400

ユーザー/月

Enterprise Plus

500

ユーザー/月

Smart Pack

600

ユーザー/月

Extic

Standardコースの1ユーザー様あたりの価格です。

通常プラン

300

Standardコースの1ユーザー様あたりの価格です。

パブリックプラン

180

Standardコースの1ユーザー様あたりの価格です。

アカデミックプラン

150

Standardコースの1ユーザー様あたりの価格です。

GIGAスクールプラン

120

Standardコースの1ユーザー様あたりの価格です。

FIDO2オプション(通常プラン)

50

1ユーザー様あたりの価格です。他プランでの価格については、エクスジェン・ネットワークスまでお問い合わせください。

StartIn 標準価格

300

ユーザー価格

150

StartInの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富な新しい国産IDaaS

SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・証明書やスマートフォンアプリでの認証、FIDOデバイスなど認証方法が充実していると思います。
 独自機能の第三者認証も一部使用しています。
・多要素認証の方法も複数組み合わせて使用することができて、グループによって認証パターンを分けることができる。
・SMAL連携の認証手順もFAQで公開されていて、説明も丁寧で分かりやすいと思います。
・AD/EntraID/GWSのどれからでもStartInのアカウントを複製できるため融通が利きやすいと思います。
 ※AD同期を使用中
・他の同社製品/M365/GWSにアカウント複製ができるため、使う企業にはマッチしそうだと思います。
 M365はライセンス付与もできる点はメリットになる企業もあると思います。
・非SAMLのサービスにも代理認証機能がリリースされたみたいなので、使ってみたいと思います。 ※検証予定

【まとめ】
後発の製品のため知名度が低いものの、一般的なIDaaSの機能から代理認証機能までそろっていて機能としては十分だと思います。また、価格も安価な点もよいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!