非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
単体利用のみならず、サーバによる一元管理に秀でた製品
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ひと昔前まではサーバによる一元管理が可能な製品が限られており、その時代から利用され続けているウイルス対策ソフトの代表製品であるため、幅広いユーザーに利用されているための安心感がある。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
それなりの頻度で不具合が顕在化する点。
セキュリティ対策ソフトウェアの宿命として、他の機能と共存するために発生する不具合がある点を差し引いても、多くの不具合があると感じているため、製品としての品質を更に向上させてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一定規模以上のウイルス対策を一元管理する際に、中継サーバを立てる事で更なる大規模環境にも適用出来る点。
Windows端末だけでなくWindowsサーバも管理対象とできる点。
以前のバージョンではクライアントOSに親サーバ機能を与えることが出来たが、近年のバージョンではサーバOSに限定されるように変更された点。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windowsであれば管理対象となるため、多くの環境に適用可能な有名製品
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
定番の欠かせないツール
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実際はどうかは分かりませんが、世界的にも既知のウイルスに対する迅速なワクチン生成と配布が上位クラスと思われます(信じています)。やはり、シマンテックというブランドの安心感で当社では使っています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
意外とバックグランドでPCのリソースが使われており、仕方ない部分もありますが、ここが改善できたら素晴らしい製品になると思います。あとは、どうしても海外の製品のため、サポート体制に不安があり、日本にもっと根付いたサポートをしてほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
既知のウイルスを日々検知・防御してくれているところです。このソフトウェアが無かったら、従業員に安心してWebやメール等のIT環境を提供できない=ビジネスが正常に動かないです。ただ、昨今のマルウェア対策では、これだけは不十分であるため、別のツールと併用をしていますが。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ウイルス対策に迷ったら、定番の製品ですので、前向きに検討してみるといいと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
電器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
知名度抜群で、業界をリードしている安心感
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
普段は全く意識することなく、外部からの攻撃から守ってくれる。また、ウィルスにおかされていないか心配な時は、その場で確認することができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
容量が大きすぎる。会社が許してくれない可能性はあるが、容量が小さい簡易バージョンを選択できればありがたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務上、社外のインターネットにアクセスしたり、海外を含む社外からのメールを受信したりすることが多いが、その際、脅威から開放してくれる。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
負荷が少ないFirewallソフト
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他社と比べ負荷も少なく、安定して動作しています。
機能も基本的なものは一通り揃っており、安心できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
コンピュータには詳しくないユーザに対しては、難しい用語が多く散見されます。
またサポートサイトは最新バージョンのものや、対象のコンポーネントを探すのに苦労します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
管理ソフトとの連携により、導入や管理が比較的、楽に感じます。
一般ユーザへ手間を取らせない方法が取りやすくなりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
特筆すべき点はないが安定して利用できるウイルス対策製品
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ウイルス対策製品として、日本以外も含めた実績があり、安心して利用できる。以前は動作が重かったが、最近は多少良くなっており、以前ほどの重さを感じることも少なくなった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サポートサイトが非常に使いづらい。時として英語サイトに飛ばされたりする、問い合わせにたどり着くだけでも苦労する。ただ問い合わせできれば応答時間は良い部類。日本人の対応でないことが多いので、気にする人は気にするかもしれない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウイルス対策としての役割は十分果たしてくれる。管理ソフトとの連携もやりやすい方なので、適切な管理もしやすい。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
あることを意識する必要がない
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このサービスは普段のPC利用において、まったく意識することがありません。それくらいバックグラウンドでのサービスに徹しており、不満点はありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あえて不満点をあげるならば、長期休暇明けなどアップデートが必ず必要なときには通知があると、安心します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまで使用していたウイルス対策ソフトは、PCのウイルススキャン時には、動作が遅くなるなど体感するものがありましたが、これは特にそれを感じさせることがなく快適に利用できます。
続きを開く
非公開ユーザー
富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
14.3からLinux クライアントの使用メモリが増大した
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・SEPマネージャで クライアントインストール対象マシンの状況を一括管理・確認できる。
・実績のあるウィルスガードソフトで安心して利用できる。
改善してほしいポイント
14.3からLinux クライアントの使用メモリが増大し、フルスキャン時のメモリ枯渇が発生した。
Linuxクライアントのメモリ確保量を削減してほしい。
また、なぜかSEPマネージャから Windowsクライアントをインストールする際に英語版しか選択できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数台のLinuxへのウィルスガードソフトインストールを簡単に、また安価に実現できた。
また、複数台のLinuxへのウィルスガードソフト稼働状況を同一ネットワーク上のWindowsマシン上で一括確認できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
Linuxクライアントを配布するには同一ネットワーク上にWindowsマシンが必要。その条件に合致する場合には、Linuxマシンのウィルスガードソフトとしておすすめできる。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クラウドでの一元管理が便利
セキュリティソフトで利用
良いポイント
Symantecが提供しているクラウド管理ツールで以下の必要な管理作業がすべて可能なため、管理が容易
・デバイスの管理
・ポリシーの管理
・ウィルス検知の状況把握
クラウド管理ツールで生成したインストーラでPCにインストールすることで自動的に管理デバイスに登録されるのが便利。
改善してほしいポイント
クラウド管理ツールのライセンス管理が非常にわかりづらい。
私がA社に勤務しており、X部に所属していて、X部で利用するためにライセンスを購入しました。
その後A社のY部の人がY部で利用するためにライセンスを購入したのですが、当然クラウド管理ツールは別で利用したいのですが、統合されてしましました。
これを分けるよう依頼しても結局うまくいきませんでした。
この点はいまだに理解できず、大きな不満点です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サーバ管理を担当しており、数十台のサーバに当製品を導入して管理を行っています。
誤検知が発生することもありますが、頻度はさほど高くなく、安定的に運用できております。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
実績のあるセキュリティソフト
セキュリティソフトで利用
良いポイント
長年愛用させて頂ております。
実績もしっかりあり、安心して使用できるセキュリティソフトです。
これによって、動作が重くなるという心配は特にないので、そこが一番嬉しいです。
改善してほしいポイント
プロキシの設定をデフォルトにしているのですが、たまに上手くいかず、わざわざプロキシの設定をしないといけない時があります。
プロキシがある時は、設定の通り、自動で常に検知してくれると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
UIや設定がそこまで複雑ではないので、簡単な手順書で誰でも操作可能かと思います。
スキャンが上手くいかなかった時も、ある程度日数が設けられているのも、何かあった時に便利だなと思っています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
軽量化されたセキュリティソフト
セキュリティソフトで利用
良いポイント
セキュリティソフトといえば、バックグラウンドで動作しており、
メイン作業の動作速度に悪影響を来すような印象があるが、SEPに関しては導入前後でPCの動作速度に
特段違いが無く使用出来ています。
改善してほしいポイント
以前使用していたセキュリティソフトに比べて、誤検知が多くなったように感じる。
セキュリティ能力としては問題ないと思うが、誤検知の回数が減ってくれると尚良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍になってから、オンライン上で資料のやり取りを行う機会が増えました。
ファイルの検査、検知を常に行ってくれているので、送受信を安心して実施できています。
また、認知度のあるソフトウェアなので、取引先からセキュリティ面での信頼も得ることが出来ています。
続きを開く