非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
CRMとして優秀
CRMツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・操作しやすいこと
・CRMで必要な機能に特化していること
その理由
・データベース項目の構築、修正や問い合わせフォーム作成時において、
非常に簡単で分かりやすい。Webの知識が無い人でも使える。
・シンプルな機能なので、過不足がない。導入時に他社とも比較したが、こちらの要望は
「問い合わせフォームと連動したデータベース中心のCRM」が欲しいという状況で、
他社はSFA連動、MA連動等の多機能をウリにするもの、もしくは非常に安価だが問い合わせフォームが無い、
データベースの項目修正が出来ない等、過不足どちらかが多かった印象。
多すぎると使いづらくて寧ろ手間が増えるし、不足過ぎては役割を果たせない。丁度良いラインだった。
改善してほしいポイント
同社で提供していた「Synergy360!」から変更した要望としては、
・データベースが一つしかないこと
・セキュリティ強化の為、スマートフォンからアクセスできないこと
このあたりは非常に不便になったと感じる。
以前は「Synergy360!」において、顧客、仕入先、代理店を別マスタデータベースで管理し、
それぞれ情報の連動をさせながら管理していた。これが出来なくなったのが非常に残念。
また、セキュリティ強化の為に仕方ないのかもしれないが、スマートフォンでアクセスできなくなったので、
外出先でもタブレットPCが必要になってしまった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主にWebサイトから集客した顧客を管理するために利用。
電話やメールで受領した問い合わせ情報をExcel等で管理することへの手間やリスク、
また、担当者不在時に情報共有を行う必要性を考慮し、
問い合わせフォームと連動可能なクラウド型CRMとして同社が以前提供していた、「Synergy360!」を
創業期より利用していた。
その後、元々利用していた「Synergy360!」が終了するため、代替のCRMが必要だった。
こちらが求めていた必須機能は、
・問い合わせフォームとのデータベースの連動
・問い合わせフォームにタグ(アフィリエイト計測用)が記載
・問い合わせ毎に自動で番号が振り分けられる
・データベース項目と問い合わせフォームをユーザー側で追加・修正可能
・データベース内の検索が可能
・データベースのエクスポート・インポートが可能
が主だった所。
切り替え時には、CRMやSFAの提供を行う主だった企業は一通り話を聞いたが、
他社は費用含め過不足が多く、費用面・機能面、全てにおいて納得できるものはこれしかなかった。
検討者へお勧めするポイント
CRMやMAだけ必要なのであれば、この会社は費用対効果的に優れている印象。
複数機能がありすぎると管理画面やデータベースが見づらくなったり、修正等がやりづらくなる。