非公開ユーザー
不明|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者
最小限度の資産管理、構成管理をしたいところにお勧め
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スモールスタートで始めたい企業、最低限の機能で良いという企業にお勧め。
基本機能と必要なものだけオプションという形で追加購入が可能。
<基本機能>
・機器管理
・システム管理
・ソフトウェア管理
・契約管理
・PC運用管理
・PC時間制限
・SS1運用機能
<オプション機能>
・未登録PC管理
・ネットワーク遮断
・デバイス制限管理
・Web閲覧ログ・閲覧禁止設定
・SNS利用制限
・電子メール送受信ログ
・PC操作ログ
・印刷ログ
・サーバーログ管理
・ログレポート
・ActiveDirectory連携
・リモートコントロール
・ソフトウェア資産管理(SAM)
・インシデント管理
・ワークフロー
基本機能については、ユーザライセンス数での計算ですが、
オプションについては、ライセンス数に関わらず、ライセンス数が多くても金額が変わりません。
ユーザ数が多い企業は、よりオプションがお得ということになります。
まだ使いこなせていないのが実情ですが、予算管理、勤務シフト管理などができるのも良いと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・PC印刷ログにおいて、カラー印刷について判断してほしい
・オプションが細かいので、一度、フルバージョンで使わせてもらってから、
1か月後、必要な機能だけ残すというようなことをしたほうが、オプションの申込が増えるのではないか。
機能を使ってみたい場合は、申込をしないといけないため、
基本機能のソフトウェア管理と、オプションのソフトウェア資産管理が、どこまで違うのか、など
質問はしたものの、実際に触って確認できないのがもどかしい
・エクスポート機能があるが、自由に出力したい項目を設定したり、新たに作成したりすることができない
他システムの連携を考えているので、覚書を締結し、DB設計書をいただいて、DBを直接見に行くことにしたが、自由にエクスポート内容を設定できると良い
・サポートがメールと電話なので、サポート用のWebサイトがほしい。過去の問い合わせをみたい。
過去問合せに関連した問合せについて、管理番号が振られていないので、サポートに伝えることに不便
・インシデント管理は、自動で起票されると便利
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・それぞれのPCにどんなツールが入っているか、禁止ソフトを設定できる
・閲覧禁止サイトの設定や、閲覧しているサイトがわかる
・印刷したファイルなどがわかる
・ライセンス数管理ができる
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まず初めてみるにはいいと思う
星取表で高機能なツールにする前に、本当に必要な機能は何か、きちんと厳選したほうが良いと思う
営業企画課
OFFICIAL VENDER株式会社ディー・オー・エス|
弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 機能や価格体系についてもご記載いただきありがとうございます。 おっしゃる通り、SS1はスモールスタートではじめたい企業様にお勧めさせていただいております。 今後とも、SS1をご活用いただけますと幸いでございます。 サポートWebサイトにつきましては、SS1保守契約ユーザー様専用サイトをご用意しております。 https://www.dos-osaka.co.jp/ss1_asset_mo/ そのほか頂戴しました改善ポイントにつきましては、社内で共有し今後の課題とさせていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。