非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
資産管理・リモート接続から働き方改革まで
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・コストパフォーマンス
・マニュアルを見なくとも直感的に操作可能な画面
・他の製品と比較して、分かりやすいソフトウェア管理
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・WindowsUpdateの情報の取得がセキュリティ更新のみなため、更新プログラムも対象にして欲しい
・見栄えは良くなったものの、操作性は以前のバージョンが優れていたと感じられる(現行:Ver9)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・単純なパソコンの管理が楽になった
・ライセンス数が重なると高額になっていたリモートソフトがSS1では安価で付いてきた
(リモートデスクトップでは相手が画面を見られないので操作説明などのヘルプデスクとしては使えない)
・パソコンのON/OFFのログも取得できるため、昨今の流行の実稼働時間を取得できた
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
資産管理を重視するか、セキュリティを重視するか。
前者を重視するならば、他社製品よりも安価で使いやすい。後者に関してはソフトの成り立ちがセキュリティではないと思われるので、日々強化されていてそれなりに充分ではあるものの専門ソフトの後塵を拝している点は否めないと思われる。
営業企画課
OFFICIAL VENDER株式会社ディー・オー・エス|
弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 数ある製品の中からSS1をお選びいただきましたこと重ねて御礼申し上げます。 Windows Updateの更新プログラム管理につきましては、最新版ver.10より管理いただけるようになりました。 https://www.dos-osaka.co.jp/ss1_sol_ver10.html 機能の詳細につきましては、お手数ではございますがSS1サポートデスクにまでお問い合わせくださいませ。 操作性に関するご意見に関しましても、弊社内で共有し今後の課題とさせていただきます。 引き続きディー・オー・エスならびにSS1をよろしくお願いいたします。